2013年07月05日
ランステ修理
朝霧ジャンボリーにて穴が開いてしまったランステ・・・

いてもたってもいられず、その日のうちに修理までの道のりを調べてました(>_<)
いてもたってもいられず、その日のうちに修理までの道のりを調べてました(>_<)
snowpeakのHPを覗いてみると・・・
ありました。
一番右下の、「よくある質問」をクリック。

続いて製品別FAQの「修理」の項をクリック。

そうすると~見事に一番上にありますね(^^)
「テントやタープなどに穴を開けてしまったのですが修理はできますか?」の項目。

これをよくよく見てみると、なるほどなるほど~。
『下記より修理申込書及び品目別の修理箇所指示書を出力いただき、ご記入いただいた上、販売店もしくは、直接弊社までお送りください。 』
とありますね。
というわけで、まずは修理申込書とやらをDownloadすれば良いわけだ。
よーし!!
・・・・・
・・・・・
あれ?
そんなダウンロードリンク、どこにも無いじゃないかー!!(*´Д`*)
ってなわけで路頭に迷った僕は、直接近くのSPストアまで持ってくことにしました。。
善は急げ!ということでキャンプ終了当日に駆け込み!(^^;)
で、行った先がSWEN清水店。
色々話を聞いてみると、雪印のアフターケアには「有償修理」と「無償修理」があり、初期不良などは後者にあたるので、郵送料など含め一切必要ないが、今回のようにこちらの不注意で穴を開けてしまったケースはモチロン前者にあたるので、郵送料と修理費用の負担が必要になるとのこと。
そりゃ勿論負担しますよ!ってことで、申込書に記入してランステを店舗にお預けいたしました!!
・・・これが6月16日の話。
「2週間後にまた使いたいから出来れば戻ってきて欲しいな~」
なんてスタッフさんに伝えながらお見送りしました。
で、戻ってきたのはいつかと言うと・・・
余裕の6月27日!
でも実際には、25日の時点で「いつでも取りに来て下さい~」的な電話が掛かってきていたので、実質1週間ちょいで戻ってきたことになります。
これは、正直言って驚きの早さでした。
16日に預けたとは言っても、もう夕方でしたので郵送は翌日。すると届くのはきっと早くて18日。
で、25日には店舗に届いていたってことは、郵送したのはおそらく前日の24日。
すなわち、23日には出来上がっていた計算になります。
計算上は、この18日~23日の5日間で全てを済ませていただきました。
勿論、修理場の混み具合とか、修理の複雑さなんかも影響してくるとは思いますが、通常こういう修理って、無駄に時間を食う印象があります。例えば、無駄に1ヶ月かかったり。
今回は、それが一切ありませんでした。
そしてクォリティはというと・・・

ここが修理していただいた箇所です。
って言っても遠目からだとほとんど分かりませんね(^^;)

拡大するとこうなります。
当て布でしっかり縫製されていました♪
今度縫い目に一応シームシーラーをかけておこうと思います( ^o^)ノ
というわけで、雪印のクォリティは確かに信頼できるものがある!
というお話でした(^o^)
あ、ちなみに修理代金は・・・
郵送料630円+修理代1440円で2070円でした!
SPデカ幕の値段は高価ですが、修理はわりかし良心的でした(^^;)
ありました。
一番右下の、「よくある質問」をクリック。

続いて製品別FAQの「修理」の項をクリック。

そうすると~見事に一番上にありますね(^^)
「テントやタープなどに穴を開けてしまったのですが修理はできますか?」の項目。

これをよくよく見てみると、なるほどなるほど~。
『下記より修理申込書及び品目別の修理箇所指示書を出力いただき、ご記入いただいた上、販売店もしくは、直接弊社までお送りください。 』
とありますね。
というわけで、まずは修理申込書とやらをDownloadすれば良いわけだ。
よーし!!
・・・・・
・・・・・
あれ?
そんなダウンロードリンク、どこにも無いじゃないかー!!(*´Д`*)
ってなわけで路頭に迷った僕は、直接近くのSPストアまで持ってくことにしました。。
善は急げ!ということでキャンプ終了当日に駆け込み!(^^;)
で、行った先がSWEN清水店。
色々話を聞いてみると、雪印のアフターケアには「有償修理」と「無償修理」があり、初期不良などは後者にあたるので、郵送料など含め一切必要ないが、今回のようにこちらの不注意で穴を開けてしまったケースはモチロン前者にあたるので、郵送料と修理費用の負担が必要になるとのこと。
そりゃ勿論負担しますよ!ってことで、申込書に記入してランステを店舗にお預けいたしました!!
・・・これが6月16日の話。
「2週間後にまた使いたいから出来れば戻ってきて欲しいな~」
なんてスタッフさんに伝えながらお見送りしました。
で、戻ってきたのはいつかと言うと・・・
余裕の6月27日!
でも実際には、25日の時点で「いつでも取りに来て下さい~」的な電話が掛かってきていたので、実質1週間ちょいで戻ってきたことになります。
これは、正直言って驚きの早さでした。
16日に預けたとは言っても、もう夕方でしたので郵送は翌日。すると届くのはきっと早くて18日。
で、25日には店舗に届いていたってことは、郵送したのはおそらく前日の24日。
すなわち、23日には出来上がっていた計算になります。
計算上は、この18日~23日の5日間で全てを済ませていただきました。
勿論、修理場の混み具合とか、修理の複雑さなんかも影響してくるとは思いますが、通常こういう修理って、無駄に時間を食う印象があります。例えば、無駄に1ヶ月かかったり。
今回は、それが一切ありませんでした。
そしてクォリティはというと・・・
ここが修理していただいた箇所です。
って言っても遠目からだとほとんど分かりませんね(^^;)
拡大するとこうなります。
当て布でしっかり縫製されていました♪
今度縫い目に一応シームシーラーをかけておこうと思います( ^o^)ノ
というわけで、雪印のクォリティは確かに信頼できるものがある!
というお話でした(^o^)
あ、ちなみに修理代金は・・・
郵送料630円+修理代1440円で2070円でした!
SPデカ幕の値段は高価ですが、修理はわりかし良心的でした(^^;)
Posted by 旅空 at 17:54│Comments(10)
│テント・タープ
この記事へのコメント
こんにちわ~
さすがはすのぴーさん。アフターサービスも素晴らしいですね。
雪峰祭のときアフターサービスのお部屋も拝見しましたが~
手作業で職人さんが修理、たたんでおり見とれてました(笑)
料金も良心的で安心ですね~。
さすがはすのぴーさん。アフターサービスも素晴らしいですね。
雪峰祭のときアフターサービスのお部屋も拝見しましたが~
手作業で職人さんが修理、たたんでおり見とれてました(笑)
料金も良心的で安心ですね~。
Posted by たかぷー at 2013年07月05日 17:58
こんばんは。
良かったですね。
*のHQに行ったときに無料で会社見学ができます。
そのコースの中に、たき火台のプレス(?)なんかもありますが、修理するところもガラス張りでのぞけます。
修理を待っているのがありますが、おそらく熟練した人が修理担当になっているからでは?(他のメーカーも同じだとは思いますが)
でも、土日にも見学をやっているのですが、やはりそこは本番ではなくショー的な意味あいがあると思います。
でも、実際に修理している人と話せることができれば、さらに愛着もわきますよね。
大事にガンガン使っていきましょう!
良かったですね。
*のHQに行ったときに無料で会社見学ができます。
そのコースの中に、たき火台のプレス(?)なんかもありますが、修理するところもガラス張りでのぞけます。
修理を待っているのがありますが、おそらく熟練した人が修理担当になっているからでは?(他のメーカーも同じだとは思いますが)
でも、土日にも見学をやっているのですが、やはりそこは本番ではなくショー的な意味あいがあると思います。
でも、実際に修理している人と話せることができれば、さらに愛着もわきますよね。
大事にガンガン使っていきましょう!
Posted by けん爺
at 2013年07月05日 18:04

こんばんは~
戻ってきた~~!!!
勲章!!1つ出来ましたね^^
よく見ないと分からないほど、よく修理されていますね~
我が家のトルテュ!!まさかの片方ベンチの止め具なし、、、
当然修理コースですが、仕上がりは早かったな~!!もちろん対応も文句なし^^
実は”これ”なんですよね!!
特にSPって受付専用の方が居られるみたいで、分からなくて聞いた時も親切丁寧対応!!普通でしたら電話たらいまわしコースの内容ですが、さっらっと答えて下さいました!!実はこれ凄い事です!!
受付でさえ手の抜かりようがないSP!!
さすがとしか言えません^^
戻ってきた~~!!!
勲章!!1つ出来ましたね^^
よく見ないと分からないほど、よく修理されていますね~
我が家のトルテュ!!まさかの片方ベンチの止め具なし、、、
当然修理コースですが、仕上がりは早かったな~!!もちろん対応も文句なし^^
実は”これ”なんですよね!!
特にSPって受付専用の方が居られるみたいで、分からなくて聞いた時も親切丁寧対応!!普通でしたら電話たらいまわしコースの内容ですが、さっらっと答えて下さいました!!実はこれ凄い事です!!
受付でさえ手の抜かりようがないSP!!
さすがとしか言えません^^
Posted by きよし
at 2013年07月05日 23:02

たかぷーさん
コメントありがとうございます(^o^)
SP本社、作業部屋まで見せてくれるんですね~良いな~♪
やっぱり一度、参拝しに行かないと行けませんね!笑
コメントありがとうございます(^o^)
SP本社、作業部屋まで見せてくれるんですね~良いな~♪
やっぱり一度、参拝しに行かないと行けませんね!笑
Posted by 旅空
at 2013年07月06日 18:11

けん爺さん
コメント有り難うございます(^o^)
そんな大人の社会見学、ぜひ見てみたいですね♪
修理しているところを見るのって、勉強になりそうです(^^)/
はい!ガンガン使ってきます!
勿論大事に・・・!
コメント有り難うございます(^o^)
そんな大人の社会見学、ぜひ見てみたいですね♪
修理しているところを見るのって、勉強になりそうです(^^)/
はい!ガンガン使ってきます!
勿論大事に・・・!
Posted by 旅空
at 2013年07月06日 18:13

きよしさん
こんばんは~(^o^)
勲章・・・と言っても自ら敵を撃破してGETしたというよりは、カミカゼアタック的な貰い方ですが・・・(´д`)
しかし良い勉強になったのは事実です!
いっぱい反省しました(-.-)
きよしさんのトルテュも入院歴があるんですね~
おっしゃる通りですね。
ホントに、顧客が付くのはアフターサービスのクオリティなんだなって実感致しました♪
こんばんは~(^o^)
勲章・・・と言っても自ら敵を撃破してGETしたというよりは、カミカゼアタック的な貰い方ですが・・・(´д`)
しかし良い勉強になったのは事実です!
いっぱい反省しました(-.-)
きよしさんのトルテュも入院歴があるんですね~
おっしゃる通りですね。
ホントに、顧客が付くのはアフターサービスのクオリティなんだなって実感致しました♪
Posted by 旅空
at 2013年07月06日 18:18

こんばんは
最近のアウトドアーメーカは
アウター次第で 顧客が離れるので
ちゃんとしてくれるようですよ。
今 アウトドア人気なんで
何処のメーカーも ウハウハ
無料で修理してくれるほのど余裕が欲しいね・・・・・
以前 マムート製品が壊れたんで
好日山荘に持っていったら 無料で 帰ってきた。
最近のアウトドアーメーカは
アウター次第で 顧客が離れるので
ちゃんとしてくれるようですよ。
今 アウトドア人気なんで
何処のメーカーも ウハウハ
無料で修理してくれるほのど余裕が欲しいね・・・・・
以前 マムート製品が壊れたんで
好日山荘に持っていったら 無料で 帰ってきた。
Posted by shion373
at 2013年07月06日 18:54

さすが!雪印!!!ですね♪
そして綺麗な補修!!!!!
もしかしたらSWENの対応も早かったですか?
ワタシの地元富士も三島もスタッフさんの対応がよくて
SWEN好きです♪値引きは滅多にしないけど・・・(;´Д`)
雪印の丁寧親切、早い対応って
やはり有名メーカーさんだからかな・・・
ワタシのD●Gと来たら・・・(;´Д`)
そして綺麗な補修!!!!!
もしかしたらSWENの対応も早かったですか?
ワタシの地元富士も三島もスタッフさんの対応がよくて
SWEN好きです♪値引きは滅多にしないけど・・・(;´Д`)
雪印の丁寧親切、早い対応って
やはり有名メーカーさんだからかな・・・
ワタシのD●Gと来たら・・・(;´Д`)
Posted by しーちゃん@ at 2013年07月06日 19:03
しーちゃん@さん
こんばんは(^o^)
僕もSWEN好きですね~
アウトドアショップは長時間いても飽きませぬ。
対応もしっかりしてくれましたし、多分早かったんだと思います。
富士も三島も、スタッフさん自身がアウトドア好き!って感じがしますよね♪その辺も好印象です( ^o^)ノ
仰る通り、値引きはほとんど見たことがありませんね(笑)
メール会員の割引がたまに来る程度でしょうか。
D●Gの事は・・・
ホントにドンマイです!
水に流しましょう(^^;)
こんばんは(^o^)
僕もSWEN好きですね~
アウトドアショップは長時間いても飽きませぬ。
対応もしっかりしてくれましたし、多分早かったんだと思います。
富士も三島も、スタッフさん自身がアウトドア好き!って感じがしますよね♪その辺も好印象です( ^o^)ノ
仰る通り、値引きはほとんど見たことがありませんね(笑)
メール会員の割引がたまに来る程度でしょうか。
D●Gの事は・・・
ホントにドンマイです!
水に流しましょう(^^;)
Posted by 旅空
at 2013年07月06日 20:50

shion373さん
順番が前後してしまって申し訳ありません(>_<)
ほんと、アフターケアって大切ですね。
利用する身になって実感致しました!
アウトドア、かなりブームになってるみたいですね。
そういえば昔はGO OUTなんてセブンで見なかった。。
今やどこのコンビニでもアウトドア雑誌を見掛けます。
好日山荘、ネットショップでしか拝見したことが無いんですが、そのアフターケアっぷりには感動しますね♪
いちど、行ってみたいです( ^o^)ノ
順番が前後してしまって申し訳ありません(>_<)
ほんと、アフターケアって大切ですね。
利用する身になって実感致しました!
アウトドア、かなりブームになってるみたいですね。
そういえば昔はGO OUTなんてセブンで見なかった。。
今やどこのコンビニでもアウトドア雑誌を見掛けます。
好日山荘、ネットショップでしか拝見したことが無いんですが、そのアフターケアっぷりには感動しますね♪
いちど、行ってみたいです( ^o^)ノ
Posted by 旅空
at 2013年07月06日 21:01

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。