ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年10月24日

浮島が原湿原

先週日曜、公園で昼を過ごした後、“浮島が原湿原”というちょっとした湿原にお邪魔してきました。

浮島が原湿原

少しは尾瀬っぽいですかね(笑)

この辺りはもともと沼地が多かったみたいで、そこに土壌が「浮島」の如く点在していたということで、この名が付いたようです。
浮島が原湿原

勿論、入場料などはかかりません。
ザリガニ釣りは自由にしていいとのことで、キッズがこぞってスルメを垂らしていました(^^)

浮島が原湿原
やっぱり富士山ですね。

浮島が原湿原
まだ4時前だったんですが、ちょっと日が傾きかけてました。ススキと相まって、秋を実感させてくれます。

浮島が原湿原
笹船なんかを浮かべたりして・・・。

浮島が原湿原
浮島が原湿原
一眼レフにて、いくつかマクロ撮影もどきにもトライしてみました。
自分のやつはマクロレンズでもなんでもないただの標準ズームレンズなんですが、めいっぱいズームにしつつ、絞りを最大限に開放して焦点距離の幅を狭くして、ギリギリに近づいて撮影しています。奥行きがそれなりにボケて写ってくれて、ちょっとうれしいです(笑)

浮島が原湿原
これとか、偶然しゃくとり虫が写り込んでいました(笑)。撮ってた時には気付かなかったんですが(^^)

浮島が原湿原
この、よく見かけるようであんまり見かけない毒々しい実…。
名前忘れました(*´Д`*)

浮島が原湿原
浮島が原湿原
帰りは帰路の途中にある一軒家カフェみたいなところに寄って、夕食を済ませました。

最近2歳になったばかりの我が子の着席しないことと言ったらもう…。
子供をうまいこと席に座り続けさせる方法ってないんでしょうか((+_+))

浮島が原湿原
浮島が原湿原
浮島が原湿原
この日はtwilightな色合いが良い感じでした☆

三脚欲しい・・・。
本物のマクロレンズも欲しい・・・。
休みも欲しい・・・。



同じカテゴリー(キャンプではない)の記事画像
OUTODOOR DAY JAPAN
ひさびさ投稿:若洲公園キャンプ場
男旅
焚き火したい。。
雲の田貫湖
夏、近し
同じカテゴリー(キャンプではない)の記事
 OUTODOOR DAY JAPAN (2014-04-06 22:31)
 ひさびさ投稿:若洲公園キャンプ場 (2014-03-09 21:45)
 男旅 (2013-08-23 00:06)
 焚き火したい。。 (2013-08-07 19:37)
 雲の田貫湖 (2013-07-08 00:06)
 夏、近し (2013-06-26 10:12)

この記事へのコメント
こんばんは~

木道は尾瀬っぽいですね(^^)奥に家が見える~

富士山は日本人には外せませんね☆
(西の方の人には馴染みがないのかな?)

一軒家カフェの温かみのある雰囲気いいですね♪

私もマクロ欲しいです(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパポコとコロのパパ at 2012年10月24日 22:23
>ポコとコロのパパさん

こんばんは!

よく見てますね~その通りです(笑)
なぜならこの湿原は国道一号線のすぐ隣にあるんです(*^^)v
まあ、それが無ければ群馬県と言い張っても・・・無理ですか(笑)

富士山は意外と、この辺に住んでる人にとっては当たり前過ぎてあんまりありがたみがなくなってたりします(^_^;)
「富士山に笠雲が掛かってると天気が下り坂」とか、天気予報的な使い方をしてるとか(笑)

自分はこの辺の人では無いんで、今でもキレイな富士山を見るとテンション上がります♪
Posted by 旅空旅空 at 2012年10月24日 23:33
こんばんは^^

上から4番目の手をつないでいる写真が素敵ですね~♪
とってもいい感じです^^

一眼レフが欲しくなります^m^
Posted by hi~mehi~me at 2012年10月25日 21:38
>hi~meさん

こんばんは。

ありがとうございます(*^^)v
あの写真だけは息子と嫁にモデルをお願いして、ちょっと狙って撮ってみました(笑)

一眼レフ、カメラと思えば大きいですけど、キャンプ道具に比べたら小さいもんですよ(^^)ぜひ♪
Posted by 旅空旅空 at 2012年10月26日 22:44
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浮島が原湿原
    コメント(4)