2013年08月23日
男旅
先日、ふと気になっていたキャンプ場候補を見に、息子を連れて男旅をして来ました(^^)

場所は野田山健康緑地公園。
知る人ぞ知る、穴場キャンプ場です。
場所は野田山健康緑地公園。
知る人ぞ知る、穴場キャンプ場です。
じゃっかん日が沈みかけ。
コントラストが良い感じです(^^)/
この野田山健康緑地公園は、東名高速富士川SAの辺りから、金丸山とかゆう山をひたすら登ったところにある、結構マニアックなキャンプ場です。
公営の無料キャンプ場ですね。
無料キャンプ場ではありますが、手入れはきちんとされていて、不快な感じは受けませんでした。
ですが、無人なのでやっぱりちょっとさびしい・・・
到着したころには雨こそ降っていませんでしたが、雷がすごくて、息子ともども怖がってました(*ノω<*)
このキャンプ場の見どころは、なんといってもスケールの大きな景色です。
街並みと駿河湾、そして晴れていれば伊豆半島までばっちり見えます。
当然、夜は夜景が楽しめるはずです(*^^)v
雰囲気は満点。
自然らしさも満点。
でも・・・やっぱり、周りに何も無い(本当に山頂な感じですので、たとえばコンビニまでは30分かかります)点とか、道がすごい(到着するまでに、すれ違えないような箇所がいくつかあります)点とか・・・
総合的に考えるとファミキャンには向かなそうでしたので、チャレンジするのは嫁とデュオキャンをするようになってからですかね(*ノω<*)
男旅の帰り道は、甘いものと決まっています♪
寄り道したのは、富士川SA下りにあるスターバックス。
ここは、店内からスケールのデカい富士山が眺められる、大好きな場所です。
街並みもこんな感じでバッチリです。
夜には夜景が楽しめます。
夕暮れの富士山と、富士川。
そんなスターバックスに寄ったことは、嫁には内緒です(笑)
Posted by 旅空 at 00:06│Comments(16)
│キャンプではない
この記事へのコメント
おはようございまーす。
富士山はやはり日の出・日の入りが絵になりますね~。
夏は霞んでしまうので、空とのコントラストと考えると冬なんでしょうけど(頭に雪をかぶっていることもあるし)。
神奈川からは、この2か月弱、見れませんよ~。
それにしても、PA・SAって、移動途中にしか使ったことがありませんが、こんな使い方もできるんですね~。
うちの途中は戸塚PAぐらいしか傍にありません(スタバではなくファミマですが・・・)。
でも、普段はあまり甘いものは取らないんですが、無性にほしくなる時がありますよね~。
大きくなっても、ジュニア、覚えていてくれるでしょうかね~。すり込みが大切ですね~~(笑)。
富士山はやはり日の出・日の入りが絵になりますね~。
夏は霞んでしまうので、空とのコントラストと考えると冬なんでしょうけど(頭に雪をかぶっていることもあるし)。
神奈川からは、この2か月弱、見れませんよ~。
それにしても、PA・SAって、移動途中にしか使ったことがありませんが、こんな使い方もできるんですね~。
うちの途中は戸塚PAぐらいしか傍にありません(スタバではなくファミマですが・・・)。
でも、普段はあまり甘いものは取らないんですが、無性にほしくなる時がありますよね~。
大きくなっても、ジュニア、覚えていてくれるでしょうかね~。すり込みが大切ですね~~(笑)。
Posted by けん爺
at 2013年08月23日 08:33

こんにちわー。
タイトルだけ見て勝手にソロ偵察と思ってましたが、ジュニア君、もうしっかりと一人前勘定なんですね @o@ タノモシヤ
ウチは子供がいないのですが、男旅、憧れますな。
しかしそのキャンプ場、無料でそのロケーションなら文句は言えませんなぁ。
(最近、別のどなたかが宿泊し、ブログで夜景をアップされてたと記憶しております。)
ウチは近所にそういう穴場が無いので憧れますよ、ホントに。
タイトルだけ見て勝手にソロ偵察と思ってましたが、ジュニア君、もうしっかりと一人前勘定なんですね @o@ タノモシヤ
ウチは子供がいないのですが、男旅、憧れますな。
しかしそのキャンプ場、無料でそのロケーションなら文句は言えませんなぁ。
(最近、別のどなたかが宿泊し、ブログで夜景をアップされてたと記憶しております。)
ウチは近所にそういう穴場が無いので憧れますよ、ホントに。
Posted by GRANADA
at 2013年08月23日 16:27

こんばんは!
眺めが良さそう!!!
ぜひ行ってみたいと思います。情報ありがとうございました。(笑)
眺めが良さそう!!!
ぜひ行ってみたいと思います。情報ありがとうございました。(笑)
Posted by armyseals
at 2013年08月23日 19:40

けん爺さん
こんばんは(^^)/
仰る通りで、最近の富士山は霞んでばかりです( ゚Д゚)
神奈川からだと、かなり空気が澄んでいないと見られないんでしょうね(ToT)
ここから眺める富士山は、富士・富士宮の町並みと相まって、とっても絵になります♪この富士川SAはスマートIC的な設備があって、ETCを装着していればタダで入れちゃうんですね♪なので、よく癒やされに行ってます(^^)/
ぜひとも覚えていて欲しい記憶ですけどね~
深層心理には残ってくれるかも!?
大きくなったらこのブログを見せるのが、一つの楽しみです♪
こんばんは(^^)/
仰る通りで、最近の富士山は霞んでばかりです( ゚Д゚)
神奈川からだと、かなり空気が澄んでいないと見られないんでしょうね(ToT)
ここから眺める富士山は、富士・富士宮の町並みと相まって、とっても絵になります♪この富士川SAはスマートIC的な設備があって、ETCを装着していればタダで入れちゃうんですね♪なので、よく癒やされに行ってます(^^)/
ぜひとも覚えていて欲しい記憶ですけどね~
深層心理には残ってくれるかも!?
大きくなったらこのブログを見せるのが、一つの楽しみです♪
Posted by 旅空
at 2013年08月23日 20:09

GRANADAさん
こんばんは(^^)/
そうなんです。ソロ偵察かと思わせといて、息子を助手席に忍ばせておきました(笑)
まあまだ「甘い物あるよ~」で付いてくる世代ですからね( ゚∀゚)ノ
そうなんですか~
どなたか宿泊されていたんですね♪
夜景は最高だと思いますよ。
そして、自然をとっても近くに感じることができると思います。
穴場中の穴場ですが・・・ファミリーには向かない感じがします(^^;)
やっぱこーゆうキャンプ場はソロが似合いますね~
こんばんは(^^)/
そうなんです。ソロ偵察かと思わせといて、息子を助手席に忍ばせておきました(笑)
まあまだ「甘い物あるよ~」で付いてくる世代ですからね( ゚∀゚)ノ
そうなんですか~
どなたか宿泊されていたんですね♪
夜景は最高だと思いますよ。
そして、自然をとっても近くに感じることができると思います。
穴場中の穴場ですが・・・ファミリーには向かない感じがします(^^;)
やっぱこーゆうキャンプ場はソロが似合いますね~
Posted by 旅空
at 2013年08月23日 20:13

armysealsさん
こんばんは(^^)/
armysealsさんならソロで突撃しちゃえそうですね~
でも本当に道が狭いので、行くまでには十分気をつけて下さいね☆
崖から車ごと転落・・・なんてなったら大惨事ですから((((;゚Д゚))))
突撃れぽを期待してますよ~(^^)/
こんばんは(^^)/
armysealsさんならソロで突撃しちゃえそうですね~
でも本当に道が狭いので、行くまでには十分気をつけて下さいね☆
崖から車ごと転落・・・なんてなったら大惨事ですから((((;゚Д゚))))
突撃れぽを期待してますよ~(^^)/
Posted by 旅空
at 2013年08月23日 20:15

このキャンプ場が無料だとはとっても良さそうですね。
富士山も見えるなんて羨ましい限りです。
子供が男の子だとそういうことが出来るんですね。
我が家は女の子だったので、それにもう大きくなって
しまいましたが・・・。
富士山も見えるなんて羨ましい限りです。
子供が男の子だとそういうことが出来るんですね。
我が家は女の子だったので、それにもう大きくなって
しまいましたが・・・。
Posted by NY84
at 2013年08月23日 20:25

こんばんは!
男旅いいですね♪
ここはインターから近いみたいですね☆
富士山に夜景に無料だなんて素敵な所ですね~
水が飲用に適さないみたいですが・・
ソロにはいいですね
>嫁とデュオキャンをするようになってから
って老後ですか~(笑)
富士川SA
いい場所にありますね
つい長居してしましそうです^^
男旅いいですね♪
ここはインターから近いみたいですね☆
富士山に夜景に無料だなんて素敵な所ですね~
水が飲用に適さないみたいですが・・
ソロにはいいですね
>嫁とデュオキャンをするようになってから
って老後ですか~(笑)
富士川SA
いい場所にありますね
つい長居してしましそうです^^
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年08月23日 22:09
こんばんわっ(^∀^)ノ
男旅!カッコイイですね~♪
キャンプ場もステキじゃないですか!ほんとに無料でいいんですかね~εεε(;@Д@)
次回はテント泊して下さ~い(^∀^)ノ
男旅!カッコイイですね~♪
キャンプ場もステキじゃないですか!ほんとに無料でいいんですかね~εεε(;@Д@)
次回はテント泊して下さ~い(^∀^)ノ
Posted by sorasaya at 2013年08月23日 22:23
何故か、ここのキャンプ場を知ってる私です。
NETって怖いですね。(^-^)
しかし、ワザワザココまで行って穴場なのもなって感じで行ってはないのですが。
でも、写真で見る限りでは、よさげな雰囲気で、行きたくなったかも。
でも、仰る様に、ファミリーではキツイかな?
この記事、お気に入りに入れておいて、何時かは参考にさせて頂きます。
NETって怖いですね。(^-^)
しかし、ワザワザココまで行って穴場なのもなって感じで行ってはないのですが。
でも、写真で見る限りでは、よさげな雰囲気で、行きたくなったかも。
でも、仰る様に、ファミリーではキツイかな?
この記事、お気に入りに入れておいて、何時かは参考にさせて頂きます。
Posted by まっさん
at 2013年08月23日 23:26

おはようございます。
いいですねーーー!男旅^^
息子さんがもう少し大きくなられたら、行けるんじゃないです???
野営場的なキャンプ場、素敵じゃないですか!!!
ウチも来月の連休に父子キャンプに初挑戦します!
三年生なのでそれなりに手伝ってくれる事を期待して。
また遊びにきまーーーす!
いいですねーーー!男旅^^
息子さんがもう少し大きくなられたら、行けるんじゃないです???
野営場的なキャンプ場、素敵じゃないですか!!!
ウチも来月の連休に父子キャンプに初挑戦します!
三年生なのでそれなりに手伝ってくれる事を期待して。
また遊びにきまーーーす!
Posted by フリィ
at 2013年08月24日 10:24

NY84さん
ほんと、無料のくせに管理もちゃんと行き届いている雰囲気ですし、とても良さそうです♪
いつかは行きたいキャンプ場ですね( ^o^)ノ
もう少し上級者に近づいたら・・・
NY84さんのところは女の子なんですね♪
ウチも下の子は女の子なんですが、いつまでキャンプに付いてきてくれるものやら・・・
今のうちにいっぱい行っておきます(^^)/
ほんと、無料のくせに管理もちゃんと行き届いている雰囲気ですし、とても良さそうです♪
いつかは行きたいキャンプ場ですね( ^o^)ノ
もう少し上級者に近づいたら・・・
NY84さんのところは女の子なんですね♪
ウチも下の子は女の子なんですが、いつまでキャンプに付いてきてくれるものやら・・・
今のうちにいっぱい行っておきます(^^)/
Posted by 旅空
at 2013年08月24日 12:55

ポコとコロのパパさん
こんにちは(^^)/
富士川SAのスマートインターを利用すれば、あとは山道をひたすら登るのみですね。なかなかの山道ですが。
そのうち、子供達が中学にでも入って部活やるようになったら、キャンプには付いてきてくれなくなっちゃうんじゃ無いかと思ってます(ToT)
まあそうなったらデュオキャンかな~と(笑)
富士川SA自体お勧めですので、ぜひ近くにお越しの際はお立ち寄りを!!
こんにちは(^^)/
富士川SAのスマートインターを利用すれば、あとは山道をひたすら登るのみですね。なかなかの山道ですが。
そのうち、子供達が中学にでも入って部活やるようになったら、キャンプには付いてきてくれなくなっちゃうんじゃ無いかと思ってます(ToT)
まあそうなったらデュオキャンかな~と(笑)
富士川SA自体お勧めですので、ぜひ近くにお越しの際はお立ち寄りを!!
Posted by 旅空
at 2013年08月24日 13:22

sorasayaさん
こんにちは(^^)/
調子乗って「男旅」なんて題名付けましたが、ほんとはただのご近所ドライブです(笑´∀`)
甘い物につられてしまう長男の特性を利用して、一人だと寂しいので連れ出してみたという( ´∀`)
ほんとに無料ですよ~
そんなに広くはありませんが、そんなに混むこともきっと無いと思います。
ご利用前には市への届け出が必要になるみたいですので、お忘れ無く~
こんにちは(^^)/
調子乗って「男旅」なんて題名付けましたが、ほんとはただのご近所ドライブです(笑´∀`)
甘い物につられてしまう長男の特性を利用して、一人だと寂しいので連れ出してみたという( ´∀`)
ほんとに無料ですよ~
そんなに広くはありませんが、そんなに混むこともきっと無いと思います。
ご利用前には市への届け出が必要になるみたいですので、お忘れ無く~
Posted by 旅空
at 2013年08月24日 13:24

まっさん
さすが!穴場キャンプ場マスターですね(*^-^*)
日中は良いんですけどね~
たぶん、夜になったり天気が荒れたりすると、かなりの不安感が襲ってきてしまいそうな・・・笑
まあそんなんだったらキャンプするな!って話なんですけど、私はまだまだ軟弱キャンパーですので、ファミにはキツイかな?と思ってしまいました(^^;)
ぜひぜひ!そしてもしいらっしゃる際はぜひご一報をお願いします( ^o^)ノ
さすが!穴場キャンプ場マスターですね(*^-^*)
日中は良いんですけどね~
たぶん、夜になったり天気が荒れたりすると、かなりの不安感が襲ってきてしまいそうな・・・笑
まあそんなんだったらキャンプするな!って話なんですけど、私はまだまだ軟弱キャンパーですので、ファミにはキツイかな?と思ってしまいました(^^;)
ぜひぜひ!そしてもしいらっしゃる際はぜひご一報をお願いします( ^o^)ノ
Posted by 旅空
at 2013年08月24日 13:28

フリィさん
こんにちは(^^)/
「野営場的なキャンプ場」
ほんとにそんな感じです。
あるのは東屋とトイレと、自然の山だけですので。
フリィさんのところはもう小学三年生なんですね♪
8歳?9歳くらいですか?
それくらいになれば、きっと大きな戦力になるでしょうね~
ウチは実際には、まだ「ママ~」と夜泣きしますので、男旅は日帰りじゃないとキビシイです笑
こんにちは(^^)/
「野営場的なキャンプ場」
ほんとにそんな感じです。
あるのは東屋とトイレと、自然の山だけですので。
フリィさんのところはもう小学三年生なんですね♪
8歳?9歳くらいですか?
それくらいになれば、きっと大きな戦力になるでしょうね~
ウチは実際には、まだ「ママ~」と夜泣きしますので、男旅は日帰りじゃないとキビシイです笑
Posted by 旅空
at 2013年08月24日 13:30

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。