2013年06月26日
夏、近し
先週末は仕事だったので、キャンプには行けず・・・。
代わりに、日曜に海の近くの小さな公園に行ってきました。

名前もないような公園です。
(僕が知らないだけなのかも知れませんが)
代わりに、日曜に海の近くの小さな公園に行ってきました。
名前もないような公園です。
(僕が知らないだけなのかも知れませんが)
息子はこれが大好きみたいです。
乗ってぐるぐる回るやつ。名前なんて言うんでしょう??
でも、速く回し過ぎると「こわい」と言って怒ります(笑)。
富士山をモチーフにしたような雰囲気の滑り台です。
たぶん、富士山なんだと思います。。
下の子にブランコはまだ早かった!(*´Д`*)
少し歩くと、こんな感じで灯台と太平洋が見えます。
ここもそうなんですが、この辺り一帯は東海大地震に備え、全力で堤防を建設中です。
ここも、本来の道というよりは、工事車両の通り道といった感じでした。
『海の近くに住みながら、浜辺が存在しない』
僕はここで生まれ育ったわけではないので、勝手な意見を述べちゃいますが、なんとなく、勿体ないような。
とはいえ、もし津波が起きた場合の被害は甚大ですから、それはそれで仕方ないような。
太平洋。
港に近いせいか、じゃっかん濁ってますね(^^;)
「田子の浦ゆ 打ち出でてみれば・・・」なんて詠まれたのは昔の話。
ここから堤防まではかなりの急な崖を下らないと到達できないんですが、小さい子も含めて数人が釣りを楽しんでいました。
雨と曇りの繰り返しですが、少しずつ、雲が夏の形になってきた気がします。。
もうちょっとすると暑くなりそうですねー(^^)
Posted by 旅空 at 10:12│Comments(10)
│キャンプではない
この記事へのコメント
10年前の住宅地図によると そこは「砂山公園」かな?
ハイティーンの頃は自転車で、20代の頃はバイクで
海を眺めにこの辺りによく通いましたが、
最近は いつ起こるかわからない地震と津波に恐怖感を覚え、
海岸線にはなるべく近寄らないでいます。(^^;
懐かしいな~~。
赤灯台へ行く斜面は 昔はもっと緩やかだったな~。
ハイティーンの頃は自転車で、20代の頃はバイクで
海を眺めにこの辺りによく通いましたが、
最近は いつ起こるかわからない地震と津波に恐怖感を覚え、
海岸線にはなるべく近寄らないでいます。(^^;
懐かしいな~~。
赤灯台へ行く斜面は 昔はもっと緩やかだったな~。
Posted by ヒロシッチ at 2013年06月26日 12:31
赤灯台のほうってこんな風になっているんですね。
もう、20年以上行ってないのでほとんど記憶がないです。
今は白灯台のほうに大きな公園ができたので
そっちの公園に子供達は行っているみたいですよ。
昔は綺麗だった田子の浦・・・
なかなか元に戻すのはタイヘンそうですね
もう、20年以上行ってないのでほとんど記憶がないです。
今は白灯台のほうに大きな公園ができたので
そっちの公園に子供達は行っているみたいですよ。
昔は綺麗だった田子の浦・・・
なかなか元に戻すのはタイヘンそうですね
Posted by あーどべっぐ at 2013年06月26日 18:14
ヒロシッチさん
この辺りはヒロシッチさんの思い出の場所でしたか!
流石です。そうみたいですね。ググったら出てきました(^^)
地震・・・津波・・・・この辺りに住む方々は、常にどこかでそういう危機的状況を意識されているんでしょうね。そういえば、この近辺で立派な津波避難タワーを見付けました。
赤灯台ってゆうニックネームがあるんですね。
なんとなく、絵になる灯台でした(^^)v
この辺りはヒロシッチさんの思い出の場所でしたか!
流石です。そうみたいですね。ググったら出てきました(^^)
地震・・・津波・・・・この辺りに住む方々は、常にどこかでそういう危機的状況を意識されているんでしょうね。そういえば、この近辺で立派な津波避難タワーを見付けました。
赤灯台ってゆうニックネームがあるんですね。
なんとなく、絵になる灯台でした(^^)v
Posted by 旅空
at 2013年06月26日 19:17

あーどべっぐさん
こんばんは
あーどべっぐさんもこの辺りの出身なんですね♪
かなり工事が進んでいますよ。
大きい堤防を作るのは良いとして、少し波打ち際も残しておいて欲しいな~なんて思ったりします(>_<)
この辺りに越してきて、「海は海水浴をする所ではなく、泳ぎたければプールに行く。海に行きたければ伊豆へ行く。」と言う方が多いのが印象的でした。
人と海との関わり合いは、その地域によって様々ですね。
白灯台の方に大きな公園があるとは・・・ウチもまた遊びに行かねばです(^^)
昔の田子の浦・・・さぞかしキレイだったんでしょうね♪
こんばんは
あーどべっぐさんもこの辺りの出身なんですね♪
かなり工事が進んでいますよ。
大きい堤防を作るのは良いとして、少し波打ち際も残しておいて欲しいな~なんて思ったりします(>_<)
この辺りに越してきて、「海は海水浴をする所ではなく、泳ぎたければプールに行く。海に行きたければ伊豆へ行く。」と言う方が多いのが印象的でした。
人と海との関わり合いは、その地域によって様々ですね。
白灯台の方に大きな公園があるとは・・・ウチもまた遊びに行かねばです(^^)
昔の田子の浦・・・さぞかしキレイだったんでしょうね♪
Posted by 旅空
at 2013年06月26日 19:33

じつは・・・
田子の浦って泳げないんですよ~_~;
海水浴に向く遠浅な地形ではなく、
急深な地形のため遊泳禁止になっています。
結構危ないのでご注意を〜
なので、この辺の人はみんな伊豆かプールに行っちゃいますね。
私の家も海に近いのでもっと海で遊びたいのですけどねぇ〜
こればっかりはしょうがないと諦めています~_~;
田子の浦って泳げないんですよ~_~;
海水浴に向く遠浅な地形ではなく、
急深な地形のため遊泳禁止になっています。
結構危ないのでご注意を〜
なので、この辺の人はみんな伊豆かプールに行っちゃいますね。
私の家も海に近いのでもっと海で遊びたいのですけどねぇ〜
こればっかりはしょうがないと諦めています~_~;
Posted by あーどべっぐ at 2013年06月26日 20:20
こんばんは~
い~ね~♪
子供と過ごす時間^^
もうすぐ、夏なんですよね~~♪
初めての”夏”ですので、想像がつきません!!
どんな、キャンプライフになるのか>▽<;;
い~ね~♪
子供と過ごす時間^^
もうすぐ、夏なんですよね~~♪
初めての”夏”ですので、想像がつきません!!
どんな、キャンプライフになるのか>▽<;;
Posted by きよし
at 2013年06月26日 22:23

あーどべっぐさん
そうなんですね(^^;)
確かに、波も立ってておっかない感じではあります。
せめて三保の松原か、沼津の千本浜の方まで行かないと・・・って事なんでしょうか。
富士マリンプールが激混みする理由も分かります(´。`)
そうなんですね(^^;)
確かに、波も立ってておっかない感じではあります。
せめて三保の松原か、沼津の千本浜の方まで行かないと・・・って事なんでしょうか。
富士マリンプールが激混みする理由も分かります(´。`)
Posted by 旅空
at 2013年06月26日 23:02

今晩は。
近所にある、こういった身近な自然ていうのも守りたいですよね。
でも、災害などに対する対策も、もう少し考えてほしいものですよね。
まあ、土地代などがかかるので、どうしても海岸線に設置するんでしょうね(海岸線は私有は確かなかったと)。
鹿児島に転勤した時には、案外と海水浴場がなくて驚いた記憶があります。
土地、それぞれなんでしょうね。
お子さんと一緒にゆったりと、自分の住んでいる土地を再発見してくださいね。
近所にある、こういった身近な自然ていうのも守りたいですよね。
でも、災害などに対する対策も、もう少し考えてほしいものですよね。
まあ、土地代などがかかるので、どうしても海岸線に設置するんでしょうね(海岸線は私有は確かなかったと)。
鹿児島に転勤した時には、案外と海水浴場がなくて驚いた記憶があります。
土地、それぞれなんでしょうね。
お子さんと一緒にゆったりと、自分の住んでいる土地を再発見してくださいね。
Posted by けん爺
at 2013年06月26日 23:37

こんばんは!
そうなんです・・・田子の浦・・・泳げないんです(;´Д`)
ワタシも小さい頃は 焼きそば村から田子の浦ではなく伊豆や三保まで行った覚えがあります。
今は この近辺が地元ですが
ここに公園があるとは・・・知らなかったです
ここって・・・タープとか貼れるのかな・・・
|゚Д゚)))
そうなんです・・・田子の浦・・・泳げないんです(;´Д`)
ワタシも小さい頃は 焼きそば村から田子の浦ではなく伊豆や三保まで行った覚えがあります。
今は この近辺が地元ですが
ここに公園があるとは・・・知らなかったです
ここって・・・タープとか貼れるのかな・・・
|゚Д゚)))
Posted by しーちゃん@ at 2013年06月27日 19:39
しーちゃん@さん
コメントありがとうございます(^^)
やっぱりそうなんですね~
焼きそば村て!(^^;)笑
タープ、張れそうな広さはありましたよ~
でもペグダウンしたら怒られるかも!?
それくらい、気持ち良い芝生でした♪
潮風を感じられる公園です(^^)/
コメントありがとうございます(^^)
やっぱりそうなんですね~
焼きそば村て!(^^;)笑
タープ、張れそうな広さはありましたよ~
でもペグダウンしたら怒られるかも!?
それくらい、気持ち良い芝生でした♪
潮風を感じられる公園です(^^)/
Posted by 旅空
at 2013年06月28日 18:06

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。