2013年09月27日
3世代キャンプIN朝霧ジャンボリー
去る9月7日~8日で行って参りました!
今回は夜半からの雨キャンとなってしまいましたが、嫁様方のじ~じ・ば~ばに囲まれ、子供達二人にとっては素晴らしい思い出キャンプになったと思います(^^)/
今回はうちのオーソドックススタイル(?)のムーンライト7 in ランステLです♪
お義父さんにもお手伝いいただき、とってもスムーズに設営することが出来ました。
やっぱり設営人数が多いと楽ですね~(*´Д`*)と改めて実感。
天気があまり宜しくない分、混雑は全くなく、そういう意味では快適でした(^^)
設営はIサイトの水場の近くです。
晴れてたら多分ここにはしないと思いますが、雨になることが予想されたので、なるべくトイレと水場から近くが良いかと思いまして。

設営後、ひと段落してお茶飲んでるの図です(*^^)v
娘はいつの間にか「ハイタッチ」を覚えたみたいです。
お茶休みのあと、ママは早速夕食の準備。
今回の目玉商品はこちら!!
お義父様・お義母様が長野から直輸入してくれた、天然ナメコ!!
いや~すっごい迫力と香りでした。
天然モノと栽培モノが全然違うってのは知ってましたが、多分天然モノのナメコを実際に見たのは初めてでして、ちょっと感動してしまいました(*ノω<*)
ご飯ができあがるまでの間、息子が「ブランコしよ~」と(^^)
このキャンプ場唯一と言っても過言ではない遊具は、この大きなブランコです。
かなりワイルドな作りになってますよ♪
あんまりワイルドなので、さすがにまだ息子一人では無理で、パパの膝の上でブランコしました(*^^)v
でも、「もっと速く~~~」って催促されました(笑)
自分で乗れるようになるのももうすぐかな?
しばし遊んで、サイトに戻ると・・・
日も少し暮れ始めて良い感じの雰囲気に。
今日の夕食はキノコ鍋と!
天然ナメコの炒め物!!
当たり前ですが美味ですし、何よりも大人数で囲む食卓の雰囲気が、最高でした)^o^(
夕暮れから日の入り・・・
雨も降らず、穏やかに時間が過ぎていきました(*^^)v
ここでいったん、お決まりの風の湯へ♪
汗を流した後は・・・
花火タイム

そして焚火&焼きマシュマロタイム(*ノω<*)

集合写真なんかも撮ったりして、濃霧に囲まれながら安らぎのひと時でした・・・
雨は夜半から降り始め、未明にはなかなかの雨量となっていましたが、流石にランステはびくともしませんでした(^^ゞ
朝の図です。
トイレトレーニング中ゆえのおまるが写っちゃってますね(笑)
朝ご飯は昨日の鍋を雑炊にしていただきました(*^O^*)
そして足りない分はチョコパンで補います。
とっても!美味しかったです♪
とっても美味しかったと言っております(^^)/
ふんぞりかえっております笑
雨は降ったり止んだりで、なかなか撤収のゴーサインを出しがたい状況でしたが、弱まった一瞬を見計らって撤収致しました!
完全乾燥撤収とはいかず、8割乾燥くらいでしょうか。
濡れ撤収はじゃっかん大変でしたが、お義父様のご協力もあり、短時間で撤収可能でした♪
色々と本当に助かります。。
帰りは富士宮にある『cafe naturel』にて昼食をいただきました。
工藤夕貴さんという方がやっている、薬膳カレー専門のカフェレストランです。
工藤さん、僕は時代的にはあんまり存じ上げないんですが、分かる人は分かる方だと思います(^^)
カレーはこんな感じです。
食べかけでスミマセン(*ノω<*)(笑)
感想は・・・美味しい&体によさそうです!
ただし高価でした^^; 1食2000円弱です。。
興味があったら皆さんもいらっしゃってみて下さい♪
やっぱキャンプは大人数なほど楽しみも増しますね(*^^)v
Posted by 旅空 at 00:05│Comments(10)
│キャンプ2013
この記事へのコメント
こんにちは~!
設営・撤収は大人が多いと助かりますね~
子供達の相手もお願いできるし。。。 (^^)
工藤夕貴といえば 「お湯をかける少女」
富士宮にお店を出してるなんて知らなかった。
しかし カレーが1食2000円ですかぁ
確かに美味しいでしょうが
やっぱ、キャンプで子供達が作ってくれたカレーが最高です!
設営・撤収は大人が多いと助かりますね~
子供達の相手もお願いできるし。。。 (^^)
工藤夕貴といえば 「お湯をかける少女」
富士宮にお店を出してるなんて知らなかった。
しかし カレーが1食2000円ですかぁ
確かに美味しいでしょうが
やっぱ、キャンプで子供達が作ってくれたカレーが最高です!
Posted by ヒロシッチ at 2013年09月27日 08:35
こんにちはー。
大人が多くなると、分担できていいですよねー。
一人二人だと、逆に目が回りそうで・・・。
工藤と言えば静香でした(笑)。
農業されているんですかねー。昔、TVに出ていたような気が。
それにしても、焚き火台、良い色になってきましたねー。
お疲れ様でした~。
大人が多くなると、分担できていいですよねー。
一人二人だと、逆に目が回りそうで・・・。
工藤と言えば静香でした(笑)。
農業されているんですかねー。昔、TVに出ていたような気が。
それにしても、焚き火台、良い色になってきましたねー。
お疲れ様でした~。
Posted by けん爺
at 2013年09月27日 13:14

ヒロシッチさん
こんばんは(^^)/
ほんとそうなんですよね~
親御さん達がいてくれると、心底助かります♪
「お湯をかける少女」は知りませんでしたが、CMなんですね~
富士宮の、ミルクランドの付近にあるお店です。
雰囲気は良いんですが、ホント高価で^^;
ウチの子はまだカレー作ってくれませんので、レトルトカレーで我慢します!笑
こんばんは(^^)/
ほんとそうなんですよね~
親御さん達がいてくれると、心底助かります♪
「お湯をかける少女」は知りませんでしたが、CMなんですね~
富士宮の、ミルクランドの付近にあるお店です。
雰囲気は良いんですが、ホント高価で^^;
ウチの子はまだカレー作ってくれませんので、レトルトカレーで我慢します!笑
Posted by 旅空
at 2013年09月27日 19:45

けん爺さん
こんばんは(^^)/
分担作業、大切ですよね(´。`)
ホント、「あと一人」いてくれるだけで全然違います。
いや、僕も工藤と言えば静香でした!笑
なんか最近も映画には出てるみたいですね。
あんまり知りませんでしたが(>_<)
富士宮で、警察官だったか武道家だったかと結婚されて、暮らされているみたいですね。
焚き火台、染まってきました(*^O^*)
明日も染めてきます!!
こんばんは(^^)/
分担作業、大切ですよね(´。`)
ホント、「あと一人」いてくれるだけで全然違います。
いや、僕も工藤と言えば静香でした!笑
なんか最近も映画には出てるみたいですね。
あんまり知りませんでしたが(>_<)
富士宮で、警察官だったか武道家だったかと結婚されて、暮らされているみたいですね。
焚き火台、染まってきました(*^O^*)
明日も染めてきます!!
Posted by 旅空
at 2013年09月27日 19:48

こんにちは^^
三世代キャン、パート2ですね!!
もう、すっかりとキャンパー一家って感じです♪
何と言っても直輸入天然なめこはたまらないですね~!!
これは食べてみたい^^
長女ちゃんはオトイレトレーニング中ですね♪早く行ける様になるといいですね^^我が家も長男君は大変でしたが、その成長が楽しみでした♪^
それと、その横にあるレジが気になります!!
長男君が使っていた様な気がしますが。。。
ワタシの足をピ”!!”されます>▽<売りもんじゃね~ぞ~って感じですが。。。
おもちゃはやはり必需品ですよね♪
焚き火台!!相変わらず光っております♪
こちらも、成長していますね~>▽<
三世代キャン、パート2ですね!!
もう、すっかりとキャンパー一家って感じです♪
何と言っても直輸入天然なめこはたまらないですね~!!
これは食べてみたい^^
長女ちゃんはオトイレトレーニング中ですね♪早く行ける様になるといいですね^^我が家も長男君は大変でしたが、その成長が楽しみでした♪^
それと、その横にあるレジが気になります!!
長男君が使っていた様な気がしますが。。。
ワタシの足をピ”!!”されます>▽<売りもんじゃね~ぞ~って感じですが。。。
おもちゃはやはり必需品ですよね♪
焚き火台!!相変わらず光っております♪
こちらも、成長していますね~>▽<
Posted by きよし
at 2013年09月28日 10:39

きよしさん
こんにちは!
お褒めいただき有り難うございます^^
もともと嫁のご両親はアウトドア好きですので、とても協力的に参加していただけて有り難いです♪
天然なめこ、とても美味でしたよ~
このレジ、くり~む家でも使っておられましたか( ^o^)ノ
なんか子供ってこーゆうの好きなんですよね。。。
すぐにお買い物ごっこが始まります!
きよしさんの御御足のお値段が気になりますね~笑
焚き火台も一歩一歩大きくなっていますよ~(*^O^*)
こんにちは!
お褒めいただき有り難うございます^^
もともと嫁のご両親はアウトドア好きですので、とても協力的に参加していただけて有り難いです♪
天然なめこ、とても美味でしたよ~
このレジ、くり~む家でも使っておられましたか( ^o^)ノ
なんか子供ってこーゆうの好きなんですよね。。。
すぐにお買い物ごっこが始まります!
きよしさんの御御足のお値段が気になりますね~笑
焚き火台も一歩一歩大きくなっていますよ~(*^O^*)
Posted by 旅空
at 2013年09月29日 16:49

やっぱり夕方から夜にかけて霧でしたか?
名前は、朝霧のはずですが、朝の霧に遭遇したことが、ありません。
でも、3世代、そろって、ならば、少々の悪天候でも話がはずんでいいかも?しれませんね。
私はだいたい、ソロってますので、そろそろ犬語の勉強もはじめようかと(笑)
名前は、朝霧のはずですが、朝の霧に遭遇したことが、ありません。
でも、3世代、そろって、ならば、少々の悪天候でも話がはずんでいいかも?しれませんね。
私はだいたい、ソロってますので、そろそろ犬語の勉強もはじめようかと(笑)
Posted by armyseals
at 2013年09月29日 23:01

こんにちわー。
おお、工藤由貴、懐かしいですなぁ。(世代がバレますな) イヤ ツッコミドコロハ ソコジャナクッテ ^^;
ナメコに限らず天然のキノコってダシの出がハンパ無いらしいですね。この時期道の駅の直売所とか行くと朝取りの天然キノコが結構出始めてるんで、次回チャレンジしてみようかな。
あ、ところで今回はフル〇ンご子息のストリーキングは無しですか?(殴)
おお、工藤由貴、懐かしいですなぁ。(世代がバレますな) イヤ ツッコミドコロハ ソコジャナクッテ ^^;
ナメコに限らず天然のキノコってダシの出がハンパ無いらしいですね。この時期道の駅の直売所とか行くと朝取りの天然キノコが結構出始めてるんで、次回チャレンジしてみようかな。
あ、ところで今回はフル〇ンご子息のストリーキングは無しですか?(殴)
Posted by GRANADA
at 2013年09月30日 18:07

armysealsさん
こんばんは( ^o^)ノ
いや~なかなかの悪天候でしたよ(笑)
でも確かに、朝霧というよりは夜霧かも知れませんね^^;
「よ~ぎり~ よ~ぎりよ~」なんて歌、昔あったような。。
犬語の勉強とかめっちゃウケました(^^;)
それでこそアウトドアマンですね!素晴らしい精神です(笑)
こんばんは( ^o^)ノ
いや~なかなかの悪天候でしたよ(笑)
でも確かに、朝霧というよりは夜霧かも知れませんね^^;
「よ~ぎり~ よ~ぎりよ~」なんて歌、昔あったような。。
犬語の勉強とかめっちゃウケました(^^;)
それでこそアウトドアマンですね!素晴らしい精神です(笑)
Posted by 旅空
at 2013年09月30日 21:19

GRANADAさん
こんばんは( ^o^)ノ
こんにちわー。
おお~GRANADAさんは知っておられる世代ですか!
キャンプ場付近の道の駅は意外と素晴らしい品揃えですよね。
僕も結構前の田貫湖キャンプで、嫁のご両親がふいっと買ってきてくれた桃が半端なく美味でビックリしました。
今回は雨だったので、気温も微妙でフル〇ンは取りやめにしました!
また次回、乞うご期待!!って違うか(笑)^^;
こんばんは( ^o^)ノ
こんにちわー。
おお~GRANADAさんは知っておられる世代ですか!
キャンプ場付近の道の駅は意外と素晴らしい品揃えですよね。
僕も結構前の田貫湖キャンプで、嫁のご両親がふいっと買ってきてくれた桃が半端なく美味でビックリしました。
今回は雨だったので、気温も微妙でフル〇ンは取りやめにしました!
また次回、乞うご期待!!って違うか(笑)^^;
Posted by 旅空
at 2013年09月30日 21:25

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。