2013年05月08日
枕
snow peak
マット&ピロー
マット&ピロー

2013年のキャンプに向け、寝具を充実させるべく、枕を探していました。
以前はと言うと、よくある手段ですが、タオルを折りたたんだり、シュラフバッグに衣類を詰めたりして対応していました。
しかしいかんせん、枕というものは寝心地にとってはかなり大切であるという事実・・・。
不便さを求めるアウトドアにて快眠!ってのもアレな気がして恐縮ですが、ですがやはり枕はあっても良いかな~と。
何にしようか色々迷ってみたんんですが、、、
コレとか・・・

snow peak ストレッチピロー
販売価格: 3780 円
コレとか・・・

イスカ(ISUKA) コージーキャンプピロー
定価: 3150円
その他いろいろ比較検討した結果・・・
我が家では
●キャンプ自体は少ないけれど、簡単に行ける外遊びであれば多いので、そんな時にも持って行ける携帯性の良い枕が良い!
●ちょっとしたクッションにもなれるような2 way枕であればなお活躍の場が広がるのでは?
などなど色々考えまして・・・
で、結局到着したのがコチラと。

出ましたナチュラム箱!
到着時から子供にも大人気(?)です(^^)
snow peak マット&ピロー!!
カタログ値です↓
●材質:表/50Dポリエステルリップストップ、裏/75Dポリエステルノンスリップ加工、インナー/TPUフォーム、バルブ/ABS樹脂
●セット内容:本体、収納ケース、リペアキット
●本体サイズ:35×35×3.8cm ●収納ケースサイズ:φ9×19cm
●重量:140g ●カラー:表/ライトグリーン、裏/ダークグレー
下線の部分がまずポイントです。
収納時にものすごく小さくなります!!

450mlのチタンマグとの比較です。
正直、グッと丸めるとちょっと大きい恵方巻きくらいにコンパクトになります。
広げてみると~シワシワ。キレイなライムグリーンです(^^)

裏面はノンスリップ加工で、手触り的にはじゃっかん起毛素材です。

で、こちらから空気を入れます。

空気入れは簡単ですが、毎回やはり後押しは必要な気がします。

空気を入れてみたところです。

そして折りたたんでみる。
マジックテープでしっかり二つ折りに固定できます。
勿論、空気の入れ具合によって高さ・硬さが微調整できます。

これが大体MAXです。しかしこれだと空気の反発力が大きくて、頭が安定しない印象・・

色々試してみましたが、自分はこれくらい抜けてた方がフィットします。
実際にはおそらく、これにタオルを巻いて使うことになるかと思います。

既に、子供に酷使されていました・・・(T_T)
その他、リペアキットが付属します。

今回は、ハイランダーのインフレ-タブルマットの追加も行っています♪
1年間試しましたが、やっぱりこのインフレ-タブルマットは素晴らしい性能でした!

マット&ピロー、比べてみるとやっぱりかなりコンパクトですね(^^)v
携帯性は抜群でした♪
すでに座布団デビューは果たしました。
枕としてのデビューは・・・
・・・んん~
まあこんなもんかって感じです笑
無いよりはマシ的な(^^;)
滑って逃げてくので、タオルで巻いた方が使い勝手が良さそうですね~
コレとか・・・

snow peak ストレッチピロー
販売価格: 3780 円
コレとか・・・

イスカ(ISUKA) コージーキャンプピロー
定価: 3150円
その他いろいろ比較検討した結果・・・
我が家では
●キャンプ自体は少ないけれど、簡単に行ける外遊びであれば多いので、そんな時にも持って行ける携帯性の良い枕が良い!
●ちょっとしたクッションにもなれるような2 way枕であればなお活躍の場が広がるのでは?
などなど色々考えまして・・・
で、結局到着したのがコチラと。
出ましたナチュラム箱!
到着時から子供にも大人気(?)です(^^)
snow peak マット&ピロー!!
カタログ値です↓
●材質:表/50Dポリエステルリップストップ、裏/75Dポリエステルノンスリップ加工、インナー/TPUフォーム、バルブ/ABS樹脂
●セット内容:本体、収納ケース、リペアキット
●本体サイズ:35×35×3.8cm ●収納ケースサイズ:φ9×19cm
●重量:140g ●カラー:表/ライトグリーン、裏/ダークグレー
下線の部分がまずポイントです。
収納時にものすごく小さくなります!!
450mlのチタンマグとの比較です。
正直、グッと丸めるとちょっと大きい恵方巻きくらいにコンパクトになります。
広げてみると~シワシワ。キレイなライムグリーンです(^^)
裏面はノンスリップ加工で、手触り的にはじゃっかん起毛素材です。
で、こちらから空気を入れます。
空気入れは簡単ですが、毎回やはり後押しは必要な気がします。
空気を入れてみたところです。
そして折りたたんでみる。
マジックテープでしっかり二つ折りに固定できます。
勿論、空気の入れ具合によって高さ・硬さが微調整できます。
これが大体MAXです。しかしこれだと空気の反発力が大きくて、頭が安定しない印象・・
色々試してみましたが、自分はこれくらい抜けてた方がフィットします。
実際にはおそらく、これにタオルを巻いて使うことになるかと思います。
既に、子供に酷使されていました・・・(T_T)
その他、リペアキットが付属します。
今回は、ハイランダーのインフレ-タブルマットの追加も行っています♪
1年間試しましたが、やっぱりこのインフレ-タブルマットは素晴らしい性能でした!
マット&ピロー、比べてみるとやっぱりかなりコンパクトですね(^^)v
携帯性は抜群でした♪
すでに座布団デビューは果たしました。
枕としてのデビューは・・・
・・・んん~
まあこんなもんかって感じです笑
無いよりはマシ的な(^^;)
滑って逃げてくので、タオルで巻いた方が使い勝手が良さそうですね~
Posted by 旅空 at 00:32│Comments(10)
│シュラフ・寝具
この記事へのコメント
おはようございま~す。
枕・・・大切ですよね~。
今はロゴスのエアーマットを使用しており、枕の部分はあるものの・・・
シュラフを使うといまいち使い切れておらず、いつもタオルやひざ掛け等を折りたたんで枕代わりにしている気がしますが~(汗)
基本自宅でも高めの枕なので~何かしっくりくるものがあれば~とw
枕・・・大切ですよね~。
今はロゴスのエアーマットを使用しており、枕の部分はあるものの・・・
シュラフを使うといまいち使い切れておらず、いつもタオルやひざ掛け等を折りたたんで枕代わりにしている気がしますが~(汗)
基本自宅でも高めの枕なので~何かしっくりくるものがあれば~とw
Posted by たかぷー
at 2013年05月08日 08:58

こんにちは^^
枕とマットはやはり気を遣いますね^^;
ウチの枕は候補に挙げられてたイスカのを選びました。
他のをあまり知りませんが、なかなかの寝心地ですよ^^
枕とマットはやはり気を遣いますね^^;
ウチの枕は候補に挙げられてたイスカのを選びました。
他のをあまり知りませんが、なかなかの寝心地ですよ^^
Posted by フリィ
at 2013年05月08日 10:58

こんにちわ~(^∀^)ノ
枕選びは大事ですよね~!
インフレータブル式の使いましたが
朝方空気が抜けて?たりして使うのやめました^^;
今は、しまむらで買った子供用のそば殻枕使ってます(笑)
意外と使えますよ~^^
枕選びは大事ですよね~!
インフレータブル式の使いましたが
朝方空気が抜けて?たりして使うのやめました^^;
今は、しまむらで買った子供用のそば殻枕使ってます(笑)
意外と使えますよ~^^
Posted by sorasaya at 2013年05月08日 13:23
たかぷーさん
こんばんは~
そうなんですよね~大切だと思います。
ロゴスのエアーマットを使っておられるんですね~
あれ、枕の部分って使いづらいんですね。知りませんでした(^^;)
枕としての機能だけなら、やっぱりイスカが良さそうですね♪
ちょっと自分も興味があります。。
こんばんは~
そうなんですよね~大切だと思います。
ロゴスのエアーマットを使っておられるんですね~
あれ、枕の部分って使いづらいんですね。知りませんでした(^^;)
枕としての機能だけなら、やっぱりイスカが良さそうですね♪
ちょっと自分も興味があります。。
Posted by 旅空
at 2013年05月08日 21:14

こんばんは~
お家でも快眠するにはマットレスと枕が重要ですが
外でも同じですね^^
あまりフワフワしなくて良さそうですね♪
自分はいつもタオル敷いてたり無かったり^^;
お家でも快眠するにはマットレスと枕が重要ですが
外でも同じですね^^
あまりフワフワしなくて良さそうですね♪
自分はいつもタオル敷いてたり無かったり^^;
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年05月08日 21:15
フリィさん
イスカ使っておられるんですね~
評判としては、「家の枕にも使いたい!」なんて書いておられるかたもいますよね。ホントなのかい!?って感じですけど、確かに寝心地良さそうですね(^^)
その内、イスカれぽもお願いします!!
イスカ使っておられるんですね~
評判としては、「家の枕にも使いたい!」なんて書いておられるかたもいますよね。ホントなのかい!?って感じですけど、確かに寝心地良さそうですね(^^)
その内、イスカれぽもお願いします!!
Posted by 旅空
at 2013年05月08日 21:17

sorasayaさん
しまむら!!
そんな選択肢があったんですね~
やっぱり、本物の枕だと外れが無いんでしょうね(^^)
意外ですが、アリなんでしょうね♪
しまむら!!
そんな選択肢があったんですね~
やっぱり、本物の枕だと外れが無いんでしょうね(^^)
意外ですが、アリなんでしょうね♪
Posted by 旅空
at 2013年05月08日 21:23

ポコとコロのパパさん
そうなんですよね~
正直言って、無くても大丈夫っちゃ大丈夫なんですが・・・
快眠にはやぱりあった方が良いという。。
贅沢品ですね!(笑)
このマット&ピロー、空気を入れ過ぎなければフワフワしません♪
でも、タオルを巻いておかないと、朝には滑ってどこかへ・・・笑
そうなんですよね~
正直言って、無くても大丈夫っちゃ大丈夫なんですが・・・
快眠にはやぱりあった方が良いという。。
贅沢品ですね!(笑)
このマット&ピロー、空気を入れ過ぎなければフワフワしません♪
でも、タオルを巻いておかないと、朝には滑ってどこかへ・・・笑
Posted by 旅空
at 2013年05月08日 21:27

こんばんは~
良い品を逝かれましたね^^
使い方が我が家と一緒です♪
枕、逃げていっちゃうんですよね~(>▽<;;
サブに¥380の枕がありますが、かさばるので最近は出番がありませ~ん!!
良い品を逝かれましたね^^
使い方が我が家と一緒です♪
枕、逃げていっちゃうんですよね~(>▽<;;
サブに¥380の枕がありますが、かさばるので最近は出番がありませ~ん!!
Posted by きよし
at 2013年05月08日 21:42

きよしさん
そうなんですか~
共通点が多くてなんか嬉しいですね♪
やっぱ逃げ出しますよね(笑)
嵩張るかどうかってのは、自分にとっても本当に重要なポイントです。
そういう意味ではこの枕、二重丸なんですけどね~
そうなんですか~
共通点が多くてなんか嬉しいですね♪
やっぱ逃げ出しますよね(笑)
嵩張るかどうかってのは、自分にとっても本当に重要なポイントです。
そういう意味ではこの枕、二重丸なんですけどね~
Posted by 旅空
at 2013年05月08日 22:49

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。