2012年09月23日
田貫湖キャンプ今年2回目! その1
実は今回は、僕が
「もう今年のキャンプは終わりか~」
といじけてたところ、嫁のお母様が見かねて応援に駆け付けてくれ、キャンプを成立させることが出来ました!!言う事聞かない子が2名ほどいるので、嫁と二人だけでは抑えきれないんです
本当に感謝です
土曜日が祝日だったので、朝9時過ぎには田貫湖へ到着。
しかし、すでに結構な混み具合でした(*_*)

2週間前はガラガラだったので、タカをくくってましたが…やはり人気のキャンプ場です
幸い、入り口からすぐの大きな木の下が空いてたので、そこに設営としました。
テントとタープを仕上げたあたりで後発隊(というか、自分以外)到着
そして設営終了!!



…えーと、基本的には前回とほとんど変わりません!!そんなに色んなパターン持っていません!ベテランの皆さんって張り方のパターンをいくつくらい持ってるものなんでしょうか??
今回が初となったのは、まずこれ!
http://www.grip-swany.co.jp/products/gsa-17.html

ネビュラチェーンはヘキサの前後に張ってみました(*^^)v
1本だと1m30cmくらいしかないので、3連結させて更にロープで延長させて、タープポールに引っ掛けています。


使ってみた感想としては…
色々引っ掛けられてすごく便利!
何より、子供の手が届かないってのが良かったです。
今回はマグカップとかランタンとか引っ掛けてましたけど、手拭タオルとかあると使い易いと思いますし、おたまなど簡単な調理器具をかけても良いかも知れません!!
ただ、割と幅があるので、幅の狭いSフックやカラビナだとしっくり来なかったです。
あとは、今回は片方は直接ポールにかけ、もう片方は自在付きのロープを介してポールにかけましたが、両端ともにロープを使ってしっかり長さ調節しながら使ったほうが良さそうです(^^)
続いてこれ!!
http://blueridgechair.com/tables/parkwaypicnictable.html

ウッディな感じがキャンプ場にとてもマッチしてました♪
大きさ的には…頑張って4人ってとこですかね(^^)大人数であれば2つ欲しいくらいです。無理ですけど。

実際には、テーブルクロス(的なただの布ですが)をかけて使っていました。ご飯つぶが間に挟まるという情報を入手したゆえ。

昼食は持ち込みのおにぎりで済ませ、午後はしばしぶらぶらしていました。

そろそろ長くなってきましたので、
つづく・・・
「もう今年のキャンプは終わりか~」
といじけてたところ、嫁のお母様が見かねて応援に駆け付けてくれ、キャンプを成立させることが出来ました!!言う事聞かない子が2名ほどいるので、嫁と二人だけでは抑えきれないんです

本当に感謝です

土曜日が祝日だったので、朝9時過ぎには田貫湖へ到着。
しかし、すでに結構な混み具合でした(*_*)
2週間前はガラガラだったので、タカをくくってましたが…やはり人気のキャンプ場です

幸い、入り口からすぐの大きな木の下が空いてたので、そこに設営としました。
テントとタープを仕上げたあたりで後発隊(というか、自分以外)到着

そして設営終了!!
…えーと、基本的には前回とほとんど変わりません!!そんなに色んなパターン持っていません!ベテランの皆さんって張り方のパターンをいくつくらい持ってるものなんでしょうか??
今回が初となったのは、まずこれ!
グリップスワニー:ネビュラチェーン
http://www.grip-swany.co.jp/products/gsa-17.html
ネビュラチェーンはヘキサの前後に張ってみました(*^^)v
1本だと1m30cmくらいしかないので、3連結させて更にロープで延長させて、タープポールに引っ掛けています。
使ってみた感想としては…
色々引っ掛けられてすごく便利!
何より、子供の手が届かないってのが良かったです。
今回はマグカップとかランタンとか引っ掛けてましたけど、手拭タオルとかあると使い易いと思いますし、おたまなど簡単な調理器具をかけても良いかも知れません!!
ただ、割と幅があるので、幅の狭いSフックやカラビナだとしっくり来なかったです。
あとは、今回は片方は直接ポールにかけ、もう片方は自在付きのロープを介してポールにかけましたが、両端ともにロープを使ってしっかり長さ調節しながら使ったほうが良さそうです(^^)
続いてこれ!!
Blue Ridge Chair Works(ブルーリッジチェアワークス):
The Parkway Picnic Table
The Parkway Picnic Table
http://blueridgechair.com/tables/parkwaypicnictable.html
ウッディな感じがキャンプ場にとてもマッチしてました♪
大きさ的には…頑張って4人ってとこですかね(^^)大人数であれば2つ欲しいくらいです。無理ですけど。
実際には、テーブルクロス(的なただの布ですが)をかけて使っていました。ご飯つぶが間に挟まるという情報を入手したゆえ。
昼食は持ち込みのおにぎりで済ませ、午後はしばしぶらぶらしていました。
そろそろ長くなってきましたので、
つづく・・・
Posted by 旅空 at 14:16│Comments(7)
│キャンプ2012
この記事へのコメント
( ^-^)ノこんばんわぁ♪
田貫湖キャンプ場、リピートしたくなるほど良いキャンプ場なんですね。
確かココって予約無しの早いもの順での入場となるんでしたよね。
朝9時の時点で、この状態ですか。
我が家には厳しい現実ですね。(>_<)
家が近い、旅空さんが羨ましいです。
でも、この水面、カヤックが呼んでます。(^-^)
田貫湖キャンプ場、リピートしたくなるほど良いキャンプ場なんですね。
確かココって予約無しの早いもの順での入場となるんでしたよね。
朝9時の時点で、この状態ですか。
我が家には厳しい現実ですね。(>_<)
家が近い、旅空さんが羨ましいです。
でも、この水面、カヤックが呼んでます。(^-^)
Posted by まっさん
at 2012年09月23日 20:15

こんばんは
おしゃれな サイトに仕上がってますね・・・・
モンベルテントにSPのタープ。
私は 逆の SPのテントに モンベルのタープ
という組み合わせも やったことあります。
おしゃれな サイトに仕上がってますね・・・・
モンベルテントにSPのタープ。
私は 逆の SPのテントに モンベルのタープ
という組み合わせも やったことあります。
Posted by shion373
at 2012年09月23日 20:30

>まっさん
こんばんは☆
リピートしたくなりますよ~♪
湖と芝生と空と富士山が見事にコラボしてくれた場合、本当に見応えあります(^^)/
ご存じの通り、予約無しの早いもの順です。
基本的には朝8時スタートです。でも、見てると中には深夜に来て設営していた方々もいました(本当はダメなのかも知れませんが)。
遠くから来る場合、前日に乗り込む方々もいるのかも知れませんね(>_<)
カヤック良いですね~。
ですが、気になってちょっと調べてみたらなんと持ち込み禁止とのことでした(;_:)
貸しボートを使うしかないみたいですね・・。
こんばんは☆
リピートしたくなりますよ~♪
湖と芝生と空と富士山が見事にコラボしてくれた場合、本当に見応えあります(^^)/
ご存じの通り、予約無しの早いもの順です。
基本的には朝8時スタートです。でも、見てると中には深夜に来て設営していた方々もいました(本当はダメなのかも知れませんが)。
遠くから来る場合、前日に乗り込む方々もいるのかも知れませんね(>_<)
カヤック良いですね~。
ですが、気になってちょっと調べてみたらなんと持ち込み禁止とのことでした(;_:)
貸しボートを使うしかないみたいですね・・。
Posted by 旅空
at 2012年09月23日 21:31

>shion373さん
shion373さんの写真のオシャレさには全然敵いません(>_<)
いつもすごいな~と思いながらブログ拝見しています。
モンベルのHXタープ、実は買おうか迷ってレジまで10mのところに持って行ったこともあるんですが、その時は金が無くて買えませんでした(笑)
そうこうしている内に子供も増え、遮光性とかもろもろのことを考えると今のタープに落ち着いたんです。
いつかはムーンライトにはモンベルのタープ、やってみたいです。
かなりグリーンマンになりますが(笑)
shion373さんの写真のオシャレさには全然敵いません(>_<)
いつもすごいな~と思いながらブログ拝見しています。
モンベルのHXタープ、実は買おうか迷ってレジまで10mのところに持って行ったこともあるんですが、その時は金が無くて買えませんでした(笑)
そうこうしている内に子供も増え、遮光性とかもろもろのことを考えると今のタープに落ち着いたんです。
いつかはムーンライトにはモンベルのタープ、やってみたいです。
かなりグリーンマンになりますが(笑)
Posted by 旅空
at 2012年09月23日 21:51

ネビュラチェーン購入して、昨日初登場しました( ̄▽ ̄)
イマイチ活用し切れてない感じでしたが〜これからも活躍してくれそうです( ̄ー ̄)
イマイチ活用し切れてない感じでしたが〜これからも活躍してくれそうです( ̄ー ̄)
Posted by たかぷー
at 2012年09月24日 00:07

ネビュラチェーン購入して、昨日初登場しました( ̄▽ ̄)
イマイチ活用し切れてない感じでしたが〜これからも活躍してくれそうです( ̄ー ̄)
イマイチ活用し切れてない感じでしたが〜これからも活躍してくれそうです( ̄ー ̄)
Posted by たかぷー
at 2012年09月24日 00:08

>たかぷーさん
お!
たかぷーさんもゲットしたんですね(^^)/
やっぱりサイトに彩りを加えるのも大事ですよね。
お互い、駆使しましょう♪
お!
たかぷーさんもゲットしたんですね(^^)/
やっぱりサイトに彩りを加えるのも大事ですよね。
お互い、駆使しましょう♪
Posted by 旅空
at 2012年09月24日 20:20

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。