2013年09月01日
森林×富士山×清流×温泉 白糸オートキャンプ場 その2
白糸オートキャンプ場
http://www.af08.com/camp-site/09-sizuoka/045-siraito.html
http://www.af08.com/camp-site/09-sizuoka/045-siraito.html
8月10日・11日のキャンプレポ、その2です
相変わらず更新ゆっくりでスミマセン(>_<)
夕食も済んだところで、焚き火に集合。
息子がお待ちかねの、焼きマシュマロタイムです♪
そしてそのまま花火タイムへ移行~(^^)/
まだ油断してると花火をパパに向けてきますので、注意が必要ですね~
夜も深まると、あなどれない数の星達。
自宅から30分くらいなので油断してましたが、ここは高原ですね( ´∀`)
夜になってなぜか「おうち帰りたい~」と泣く息子。なんでだろう・・・(´д`)?
そしてつられて泣く娘。
そんな泣きじゃくる子供らをオラオラ~と寝かせて・・・
ってそんなん全然無理なので、ママが抱っこ・耳かき・授乳を駆使して寝かせています・・・(゚з゚))
この際、パパは無力です!!ごめんママ(ToT)!!
二人を寝かし付けた後は、しばし夫婦でマッタリした時間。
焚き火を囲み、なんとなく語り合う。それだけの時間。
本当、これがやりたかったんです・・・!!
しかしまぁ、途中でやたらデカいナナフシのペアが来襲してきましたが、一匹はガイロープの上で1時間静止しており、もう一匹は足にまとわりついて登ってきたりして残念な気分になりました(´д`)

ちょうどこんなやつですね。
虫は苦手なわけじゃないんですが・・・
ほんとデカいんで、ちょっと凹みます(゜Д゜)
ワイルドですね~
そんなこんなで朝です。
とっても清々しい!!
木漏れ日が優しい感じです(^^)/
朝は簡単にしたい我が家。
定番になりつつある、焼きおにぎり茶漬けです。
あ、もちろん出来合いのやつですよ!
今日は娘の方が早起きでした♪
まだあんまり離乳が進んでなくて、食事をそんなに摂ってくれません(´。`)
まあ焦ることもないかな~なんて思いつつ、あの手この手で食べさせようとしています。

朝ご飯食べてヒマになったので、お寝坊さんな息子にちょっかいを出しに行きました( ´∀`)
まとわりついてます

そんなこんなしてたら、じゃっかん怒りながら息子も起きました(゚∀゚ )
でもまだ眠いのか、イスによくわからない感じでハマってます。
楽なんですかね~これ?
まあしばらくしたら機嫌も治ったので、朝ご飯を済ませ、今回の目玉の一つである清流を楽しみに出発!!
こんな林間を下って・・・
木漏れ日の中を通って・・・
およそ5分くらいでしょうか。
最後のちょっと急な斜面を下ると!
とうちゃく~~~♪
水温は最初、飛び上がってしまうくらい冷たい!!
でも慣れてくると・・・
いや、やっぱり冷たいんですけどね(^^;)
水は、抜群の透明度。
とてもきれいです♪
息子も最初、あまりの冷たさにちょっと引いてました(笑´∀`)
冷たくてちょっと怒ってます(^^;)
しかしホント、広大な浅瀬があるので安心して遊べますね~♪
冷たい水が嫌な娘( ´∀`)
普段から体温高いからね~
ホントは娘用に購入したロディ。
パパがひっぱったり流れに任せたり、かなりフル活用して遊んでました(*^-^*)
なぜか皇族のように笑顔で手を振ってました(笑)
芝川の清流にて水遊び。
この後、岩の上でウ〇コ(from息子)を見付けたりと、まあ大変なこともありましたが、総じて楽しかったです( ´∀`)
帰りも木漏れ日の中で気持ち良いです。
あ、でも蚊に注意ですね!
疲れて寝る娘。
あっちいので、ファンが直接娘に当たるように角度調整しつつ、撤収作業。。
撤収中に子供が寝ててくれるのはホント助かります。
昼間には気温は32度。そりゃあっちいですね。
ホントは撤収はAMまでですが、ちょっとゆっくりといさせてもらい、13時過ぎに帰路につきました♪
いや~~~~~
というわけで!!
お分かりかと思いますが、富士山の裾でなんでこんな良いキャンプ場が眠ってるの!?
ってくらい、素晴らしいキャンプ場でした!
特に、お風呂と清流のクォリティが凄い!
管理人さんの人柄が良い!!
水場も充実している!!!
林間サイトなのに富士山も見える!!!!
またリピートしたいキャンプ場となりました( ^o^)ノ
管理人さんは「今年も結構空いててね~~~」的な事を行ってましたので、皆さん是非予約を埋めてしまって下さい♪
Posted by 旅空 at 00:07│Comments(20)
│キャンプ2013
この記事へのコメント
こんばんは。
へー、結構ワイルドなんですね〜。
涼しそうですし、しまったなぁ。
こんなことなら、今年言っておきたかったですね〜。
それにしても、水が冷たいというのは体験してみたいですねー。
星空、綺麗う\に写っていますね。
いやー、綺麗な撮り方、教えてくださいーい。
やっぱり、デジイチなんですか?
へー、結構ワイルドなんですね〜。
涼しそうですし、しまったなぁ。
こんなことなら、今年言っておきたかったですね〜。
それにしても、水が冷たいというのは体験してみたいですねー。
星空、綺麗う\に写っていますね。
いやー、綺麗な撮り方、教えてくださいーい。
やっぱり、デジイチなんですか?
Posted by けん爺
at 2013年09月01日 00:31

けん爺さん
こんばんは( ^o^)ノ
ぜひ!!来年挑戦してみて下さい♪
夏場の暑い時期でも楽しめそうですよ~
ほんと、慣れたらいけましたけど、最初は10秒が限界な冷たさでした(^^;)
星空はニコンのD5000というフルサイズではないデジイチ入門機ですが、30秒露光にして、三脚撮影で真上に向けて撮っています。
でも、僕はぜんぜん初心者同然なのであんまりアテにしないで下さい(>_<)
その内、レリーズ機能のついたやつを買ってバルブ撮影にも挑戦してみたいと思ってます♪
こんばんは( ^o^)ノ
ぜひ!!来年挑戦してみて下さい♪
夏場の暑い時期でも楽しめそうですよ~
ほんと、慣れたらいけましたけど、最初は10秒が限界な冷たさでした(^^;)
星空はニコンのD5000というフルサイズではないデジイチ入門機ですが、30秒露光にして、三脚撮影で真上に向けて撮っています。
でも、僕はぜんぜん初心者同然なのであんまりアテにしないで下さい(>_<)
その内、レリーズ機能のついたやつを買ってバルブ撮影にも挑戦してみたいと思ってます♪
Posted by 旅空
at 2013年09月01日 00:48

いいですね^^
やっぱり行けば良かったかな・・・(笑)
ここは近いうちに行かないといけませんね~
富士山もサイトから見えるとなると最高ですね^^それに富士山周辺では珍しい?清流~
いいところ見つけられましたね^^
やっぱり行けば良かったかな・・・(笑)
ここは近いうちに行かないといけませんね~
富士山もサイトから見えるとなると最高ですね^^それに富士山周辺では珍しい?清流~
いいところ見つけられましたね^^
Posted by みーパパ
at 2013年09月01日 01:15

みーパパさん
こんばんは( ^o^)ノ
遅くまでお疲れさまです(>_<)
僕も、身近にこんな穴場があるなんて思いませんでした(^^;)
今年はもう清流はシーズンオフかも知れませんが、来年はぜひ、4人でいらっしゃって下さい♪
ちなみに!富士山が見えるサイトはそんなに広くありませんので要注意です(^^;)
僕の記憶だと、No.110のサイトが比較的広い印象でした。多分、ランステLを張れたと思います。加えて、隣のサイトと隔てるものがないので、2サイト借りれば余裕の広さです。
まあそんなに混まないと思うので、予約せずとも2サイト分くらい使えるかも知れませんが( ´∀`)
こんばんは( ^o^)ノ
遅くまでお疲れさまです(>_<)
僕も、身近にこんな穴場があるなんて思いませんでした(^^;)
今年はもう清流はシーズンオフかも知れませんが、来年はぜひ、4人でいらっしゃって下さい♪
ちなみに!富士山が見えるサイトはそんなに広くありませんので要注意です(^^;)
僕の記憶だと、No.110のサイトが比較的広い印象でした。多分、ランステLを張れたと思います。加えて、隣のサイトと隔てるものがないので、2サイト借りれば余裕の広さです。
まあそんなに混まないと思うので、予約せずとも2サイト分くらい使えるかも知れませんが( ´∀`)
Posted by 旅空
at 2013年09月01日 03:11

おはようございます。
まず1枚目のサイト写真からグッと引き込まれちゃいましたよ。キャンプ雑誌の特集見開き1枚目のツカミ写真のような雰囲気・・・・
周りに他のキャンパーが写っていないせいもあるんでしょうけど、自然に囲まれてる雰囲気バツグンですね ^^
それにしても、とにかく川が綺麗ですねぇ。最初の写真で片側がブロック塀で人家があるのが見て取れたんでそれほど綺麗じゃぁないんだろうと思いましたが、読み進めるうちにその透明度にビックリ。
水深も浅そうだし、こりゃ小さいお子さん連れには最高でしょうねぇ(特に夏場)。
それに自宅から30分を今まで放置していたとはなんともモッタイナイ。ワタシなら毎週入り浸りますよ、マジで。
追伸:
ちなみに今回のツボは「椅子にハマったご子息」でした ^^ 生き倒れ感がアリアリと伝わってきますね ^^;;;;
まず1枚目のサイト写真からグッと引き込まれちゃいましたよ。キャンプ雑誌の特集見開き1枚目のツカミ写真のような雰囲気・・・・
周りに他のキャンパーが写っていないせいもあるんでしょうけど、自然に囲まれてる雰囲気バツグンですね ^^
それにしても、とにかく川が綺麗ですねぇ。最初の写真で片側がブロック塀で人家があるのが見て取れたんでそれほど綺麗じゃぁないんだろうと思いましたが、読み進めるうちにその透明度にビックリ。
水深も浅そうだし、こりゃ小さいお子さん連れには最高でしょうねぇ(特に夏場)。
それに自宅から30分を今まで放置していたとはなんともモッタイナイ。ワタシなら毎週入り浸りますよ、マジで。
追伸:
ちなみに今回のツボは「椅子にハマったご子息」でした ^^ 生き倒れ感がアリアリと伝わってきますね ^^;;;;
Posted by GRANADA
at 2013年09月01日 07:03

GRANADAさん
こんにちは( ^o^)ノ
ツボにハマっていただいてありがとうございます♪
息子が変顔したり変な行動したりと、だんだん親に似てくるのが心配でなりません(*´д`*)
>キャンプ雑誌の特集見開き1枚目のツカミ写真のような雰囲気・・・・
いやいやいやいやいやいや!!!それは言い過ぎですけど!!
でも、ホントゆっくりした自然の雰囲気を感じることが出来たキャンプでした♪ナナフシの来襲には焦りましたけど(^^;)
>最初の写真で片側がブロック塀で人家があるのが見て取れた
さすがGRANADAさん。見ておられますね~。
僕も人家があって正直ビックリしました(笑)
でも、この場合は「人家がある=そんなにキレイではない」ではなく、「キレイな川の横に人家が建っていてむしろ羨ましいぜ!」くらいの解釈で差し支えないかと思います♪なんかヤゴ的な生き物も川底に存在していました。
こんにちは( ^o^)ノ
ツボにハマっていただいてありがとうございます♪
息子が変顔したり変な行動したりと、だんだん親に似てくるのが心配でなりません(*´д`*)
>キャンプ雑誌の特集見開き1枚目のツカミ写真のような雰囲気・・・・
いやいやいやいやいやいや!!!それは言い過ぎですけど!!
でも、ホントゆっくりした自然の雰囲気を感じることが出来たキャンプでした♪ナナフシの来襲には焦りましたけど(^^;)
>最初の写真で片側がブロック塀で人家があるのが見て取れた
さすがGRANADAさん。見ておられますね~。
僕も人家があって正直ビックリしました(笑)
でも、この場合は「人家がある=そんなにキレイではない」ではなく、「キレイな川の横に人家が建っていてむしろ羨ましいぜ!」くらいの解釈で差し支えないかと思います♪なんかヤゴ的な生き物も川底に存在していました。
Posted by 旅空
at 2013年09月01日 12:01

こんにちは〜
ここのキャンプ場、行ったことはないのですが
地元でも色々な人に薦められています。
芝川で遊びたいから来年行こうかな〜
ここのキャンプ場、行ったことはないのですが
地元でも色々な人に薦められています。
芝川で遊びたいから来年行こうかな〜
Posted by あーどべっぐ at 2013年09月01日 12:20
あーどべっぐさん
地元民がお勧めするってのがポイント高いですね♪
ぜひぜひ、いらっしゃって下さい~
ガソリンスタンドも近くにありますよ!!
地元民がお勧めするってのがポイント高いですね♪
ぜひぜひ、いらっしゃって下さい~
ガソリンスタンドも近くにありますよ!!
Posted by 旅空
at 2013年09月01日 12:49

本当に良さそうなキャンプ場ですね。
富士山が見えるっていうのもポイント高いですね。
お子さん達が楽しそうでそれだけでも
行ったかいがありますね。
焼きおにぎりのお茶漬け簡単で美味しそうですね。
参考にします。(と言って手抜きの菓子パンかも)
富士山が見えるっていうのもポイント高いですね。
お子さん達が楽しそうでそれだけでも
行ったかいがありますね。
焼きおにぎりのお茶漬け簡単で美味しそうですね。
参考にします。(と言って手抜きの菓子パンかも)
Posted by NY84
at 2013年09月01日 13:09

こんにちは。
こんな素敵なキャンプ場まで30分で行けちゃうなんていいですね~。
富士山周辺って、今年は混んでると思ったのですが、
意外と穴場?
木陰いっぱいあるし、川も湧水のような清流でとってもキレイ!
文句無しのキャンプ場ですね。
それに、露天風呂付きのお風呂があるなんて、最高!
こんな素敵なキャンプ場まで30分で行けちゃうなんていいですね~。
富士山周辺って、今年は混んでると思ったのですが、
意外と穴場?
木陰いっぱいあるし、川も湧水のような清流でとってもキレイ!
文句無しのキャンプ場ですね。
それに、露天風呂付きのお風呂があるなんて、最高!
Posted by かよこ
at 2013年09月01日 16:55

旅空さん^^こんばんは
ん~やっぱり最高のロケにキャンプ場のクオリティの高さ!!
納得できません!!
人があまり居ないなんて!!
こんな素敵なキャンプ場なのに^^
近くにこんな素敵なキャンプ場あったらリピ確定ですね♪♪
それと、新作のギア”ピンクロデオ♪”
キャワイイ~>▽<
焚き火ナイトは!!
ほんと最高ですね^^
あ~”焚き火したぃ~!!!”
ん~やっぱり最高のロケにキャンプ場のクオリティの高さ!!
納得できません!!
人があまり居ないなんて!!
こんな素敵なキャンプ場なのに^^
近くにこんな素敵なキャンプ場あったらリピ確定ですね♪♪
それと、新作のギア”ピンクロデオ♪”
キャワイイ~>▽<
焚き火ナイトは!!
ほんと最高ですね^^
あ~”焚き火したぃ~!!!”
Posted by きよし
at 2013年09月01日 21:47

こんにちは~!
こんな浅瀬が近くにあるなんて 更にポイントアップ!!
でも、9月、10月じゃ水が冷たすぎるかな?
我が家からも30分程度なんで、是非行ってみますネ!
秋は田貫湖でサイクリングなんかもいいですね~ (^^)
こんな浅瀬が近くにあるなんて 更にポイントアップ!!
でも、9月、10月じゃ水が冷たすぎるかな?
我が家からも30分程度なんで、是非行ってみますネ!
秋は田貫湖でサイクリングなんかもいいですね~ (^^)
Posted by ヒロシッチ at 2013年09月02日 08:24
こんばんは~
温泉ありで林間の気持ち良いキャンプ場ですね☆
川の水もとても綺麗ですね~
浅そうな感じですが深いところもあるなかな?
昼間は30度越えなんですね^^;
焚火の前でのマッタリ最高(^o^)/
温泉ありで林間の気持ち良いキャンプ場ですね☆
川の水もとても綺麗ですね~
浅そうな感じですが深いところもあるなかな?
昼間は30度越えなんですね^^;
焚火の前でのマッタリ最高(^o^)/
Posted by ポコとコロのパパ at 2013年09月02日 23:19
NY84さん
こんばんは(^^)/
三重からだと、なかなか富士山周辺までいらっしゃるのも大変かも知れませんが・・・激混み時期の穴場キャンプ場として記憶にとどめておいていただければ幸いです♪
子供たちはやっぱり川遊びが満足できたみたいでした(*ノω<*)
それと、場内にも川の水を引き入れた小川のような場所があって、そこでもとっても楽しめましたよ♪
いやいや~むしろ僕らも、次回のキャンプは手抜き飯にしようか検討中ですので(笑)やっぱ菓子パンですな!!
こんばんは(^^)/
三重からだと、なかなか富士山周辺までいらっしゃるのも大変かも知れませんが・・・激混み時期の穴場キャンプ場として記憶にとどめておいていただければ幸いです♪
子供たちはやっぱり川遊びが満足できたみたいでした(*ノω<*)
それと、場内にも川の水を引き入れた小川のような場所があって、そこでもとっても楽しめましたよ♪
いやいや~むしろ僕らも、次回のキャンプは手抜き飯にしようか検討中ですので(笑)やっぱ菓子パンですな!!
Posted by 旅空
at 2013年09月03日 00:16

かよこさん
こんばんは(^^)/
この辺だと抜け道も覚えたので、大抵のキャンプ場は1時間以内に行けてしまうんですよね♪
でもそろそろ東京に召喚されるかも知れませんので、今のうちに行き倒しておこうと思います(*ノω<*)
連休の田貫湖とかだとたぶん激混みなんでしょうけどね~
それ以外は多分、そこまで埋まっていないんではないかって印象があります。
露天風呂のクォリティは保障しますよ~!
ほんと、ゆったりくつろげるキャンプ場でした♪
こんばんは(^^)/
この辺だと抜け道も覚えたので、大抵のキャンプ場は1時間以内に行けてしまうんですよね♪
でもそろそろ東京に召喚されるかも知れませんので、今のうちに行き倒しておこうと思います(*ノω<*)
連休の田貫湖とかだとたぶん激混みなんでしょうけどね~
それ以外は多分、そこまで埋まっていないんではないかって印象があります。
露天風呂のクォリティは保障しますよ~!
ほんと、ゆったりくつろげるキャンプ場でした♪
Posted by 旅空
at 2013年09月03日 00:19

きよしさん
こんばんは(^^)/
焚き火病にかかっておられるんですね~
ご愁傷様です(*ノω<*)
それ、不治の病ですよ!!(笑)
このキャンプ場のホームページを見ていただければお分かりかと思うんですが、正直じゃっかんイケてないんですね(笑)
たぶん、その辺が「穴場キャンプ場」に甘んじている原因なのではないかと・・・
正直、かなりの実力のキャンプ場だと思いますよ!!
ピンクロディ、夏限定で出動します!
足がハマるんで抜け落ちる心配もなく、優れモノでしたv( ̄∇ ̄)
きよしさんも長女ちゃんにぜひ!!
こんばんは(^^)/
焚き火病にかかっておられるんですね~
ご愁傷様です(*ノω<*)
それ、不治の病ですよ!!(笑)
このキャンプ場のホームページを見ていただければお分かりかと思うんですが、正直じゃっかんイケてないんですね(笑)
たぶん、その辺が「穴場キャンプ場」に甘んじている原因なのではないかと・・・
正直、かなりの実力のキャンプ場だと思いますよ!!
ピンクロディ、夏限定で出動します!
足がハマるんで抜け落ちる心配もなく、優れモノでしたv( ̄∇ ̄)
きよしさんも長女ちゃんにぜひ!!
Posted by 旅空
at 2013年09月03日 00:22

ヒロシッチさん
こんばんは(^^)/
9月、10月だと確かに・・・相当覚悟してください(笑)
でもまだまだ暑いときは暑いですからね~
アリかも知れませんよ!
と言いつつ、最近大雨ですね・゚゚(ノД`)
田貫湖サイクリングも良いですね~
また行きたいです♪
とりあえず天気が許せば、今週末はジャンボリーに出没予定です♪
こんばんは(^^)/
9月、10月だと確かに・・・相当覚悟してください(笑)
でもまだまだ暑いときは暑いですからね~
アリかも知れませんよ!
と言いつつ、最近大雨ですね・゚゚(ノД`)
田貫湖サイクリングも良いですね~
また行きたいです♪
とりあえず天気が許せば、今週末はジャンボリーに出没予定です♪
Posted by 旅空
at 2013年09月03日 00:24

ポコとコロのパパ さん
こんばんは(^^)/
いやほんと、質の高いキャンプ場でとってもありがったかったです♪
基本、浅瀬ですが、飛び込みができるような深いところもありますよv( ̄∇ ̄)
ポコとコロのパパさんのお子さんくらいだと、飛び込めちゃいそうですね☆
焚き火・・・
ほんと、この時間が一番です。
もっと言うなら、ジャンボリー辺りで緑に包まれて、夕暮れの富士山を見ながら焚き火がしたいです(*´Д`*)
というわけで今週末出撃します!(笑)
こんばんは(^^)/
いやほんと、質の高いキャンプ場でとってもありがったかったです♪
基本、浅瀬ですが、飛び込みができるような深いところもありますよv( ̄∇ ̄)
ポコとコロのパパさんのお子さんくらいだと、飛び込めちゃいそうですね☆
焚き火・・・
ほんと、この時間が一番です。
もっと言うなら、ジャンボリー辺りで緑に包まれて、夕暮れの富士山を見ながら焚き火がしたいです(*´Д`*)
というわけで今週末出撃します!(笑)
Posted by 旅空
at 2013年09月03日 00:28

こんばんは~。
隠れ家的キャンプ場ですね!(^^)
あんまり知られない方が良いのでは?!(笑)
川の水が綺麗で飲めそうですね!☆
隠れ家的キャンプ場ですね!(^^)
あんまり知られない方が良いのでは?!(笑)
川の水が綺麗で飲めそうですね!☆
Posted by TORI PAPA
at 2013年09月03日 19:15

TORI PAPAさん
こんばんは(^^)/
気持ち的には本当にその通りなんですが、知名度が低いままだと管理人さん達が困っちゃいますので(笑)、もうちょっとメジャーになっても良いかな~なんて思ってお知らせしてます♪
ほんと、清流って感じでしたよ(*ノω<*)
ぜひぜひ訪れてみて下さい☆
こんばんは(^^)/
気持ち的には本当にその通りなんですが、知名度が低いままだと管理人さん達が困っちゃいますので(笑)、もうちょっとメジャーになっても良いかな~なんて思ってお知らせしてます♪
ほんと、清流って感じでしたよ(*ノω<*)
ぜひぜひ訪れてみて下さい☆
Posted by 旅空
at 2013年09月03日 22:26

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。