2013年08月03日
今年6回目キャンプ!三連休の田貫湖 その3
田貫湖キャンプ場
http://tanukiko.com/
http://tanukiko.com/
7月13-15日の三連休を使った親子三世代キャンプ。最終章のその3です(^O^)
二日目の夕食は、みんなで囲炉裏を囲んでBBQの予定です♪
親御さんたちがサイクリングやってる間に、肉の下準備(*ノω<*)

といっても、ブロック肉と厚切り豚バラを塩麹に漬けとくだけですが。

この下ごしらえを1時間前にするだけで、肉の味が本当に劇的に変わりました!!
ブロック肉はもともと美味しいのでまあ良しとしても、特に豚バラが衝撃のウマさになりました(*^^)v

そして囲炉裏の準備を整えまして・・・
いただきます!!

家族みんなで囲む囲炉裏は最高でした)^o^(

ファイヤープレイステーブル、わざわざ買うだけの価値はありましたよ♪

そしてブロック肉はこんな感じに!
わさび醤油でオシャレにいただきました(*ノω<*)

日も暮れてきて、ヒグラシの声がキャンプ場に響き渡ります。
ネムノキも葉っぱが閉じちゃいました。

風もほとんどなく、落ち着いた田貫湖の湖面が鏡のようでした。

そして夕食も済んだ頃、ケーキの登場です!!
なぜかというと、嫁の父上様がとある美術展で賞をいただいたので、そのお祝いなんですね(^^)/

そして消すのは勿論、我が息子(笑)
もはや誰が声をかけるでもなく、自分の役目と理解しているようでした(*´Д`*)
夜は花火して、毎度の如く風の湯に寄ってから就寝。。

しかし、せっかくのキャンプなので焚火がしたくてたまらなかった自分。。
そんな夫を憐れんで、嫁様は眠い中、焚火に付き合ってくれました(^^)
最終日は朝から晴天でした。


桃を頬張る息子。
この桃、道の駅朝霧でふらっと買ってきたものなんですが、激ウマ!!でした(*ノω<*)

相変わらず人気なばぁば(^^ゞ
ウチの嫁もばぁばには敵いません。
勿論僕は足元にも及びません(*´Д`*)スミマセン

ネムノキの花が落ちてたのを、息子にプレゼント。
気に入ってくれたようでした♪

青アジサイと青タヌキコ。

水の色も、心なしかいつもより澄んでいました(*^^)v

昼前には猛烈な風が吹いてきたので、急いで撤収。
ムーンライト9はペグダウンを全くしていなかったので、ゴロゴロ転がっていきました・゚゚(ノД`)
風にはそんなに強くないという噂のランステ。
かなり結構バタつきましたが、とりあえず生地は全く問題ありませんでした。

撤収中。この子は寝ててくれた方が吉です(*ノω<*)

あれだけ混雑していた田貫湖が、最終日には嘘みたいに静けさを取り戻していました。

全員で記念撮影をして、今回のキャンプは終了!!

帰りは近くのホテル ニュー富士ってとこのレストランで昼食。
「ニュー富士」なんて聞くと大丈夫かってくらい古臭いホテルを想像してしまう方もいるかも知れませんが、このホテルはデザイナーズ物件のようなオシャレホテルなんですv( ̄∇ ̄)

おらおら食べな~

はいっ!おいしいですっ!!の顔(笑)
そして最後に。
田貫湖名物と言えばこれ!!

見事に刺されました。
ブヨ。
でも、チクッとした痛みで気付いてすぐに毒を絞り出したおかげか、正直言って蚊より全然マシな感じでした(^_^;)
油断しててアチコチ刺された嫁は4-5日くらい痒みに襲われてました・・・゚゚(ノД`)
不思議なのは僕の母と嫁のご両親(三人とも長野の山育ちです)。
「こんなの田舎にいっぱいいるよね~」
とブヨに見向きもせず!!
明らかに数か所以上刺されていたはずなんですが、全く意に介さず。
そして、「ウシンバエ」とかいうよく分からない虫の記憶を辿り、
「ブヨなんてウシンバエに比べればね~」
的な論調でブヨを完全撃破していました(*´Д`*)
事実、特にその後も問題なかったそうです・・・
免疫でもあるんでしょうか??
勝てねぇ・・・と思いました(TωT)
親御さんたちがサイクリングやってる間に、肉の下準備(*ノω<*)
といっても、ブロック肉と厚切り豚バラを塩麹に漬けとくだけですが。
この下ごしらえを1時間前にするだけで、肉の味が本当に劇的に変わりました!!
ブロック肉はもともと美味しいのでまあ良しとしても、特に豚バラが衝撃のウマさになりました(*^^)v
そして囲炉裏の準備を整えまして・・・
いただきます!!
家族みんなで囲む囲炉裏は最高でした)^o^(
ファイヤープレイステーブル、わざわざ買うだけの価値はありましたよ♪
そしてブロック肉はこんな感じに!
わさび醤油でオシャレにいただきました(*ノω<*)
日も暮れてきて、ヒグラシの声がキャンプ場に響き渡ります。
ネムノキも葉っぱが閉じちゃいました。
風もほとんどなく、落ち着いた田貫湖の湖面が鏡のようでした。
そして夕食も済んだ頃、ケーキの登場です!!
なぜかというと、嫁の父上様がとある美術展で賞をいただいたので、そのお祝いなんですね(^^)/
そして消すのは勿論、我が息子(笑)
もはや誰が声をかけるでもなく、自分の役目と理解しているようでした(*´Д`*)
夜は花火して、毎度の如く風の湯に寄ってから就寝。。
しかし、せっかくのキャンプなので焚火がしたくてたまらなかった自分。。
そんな夫を憐れんで、嫁様は眠い中、焚火に付き合ってくれました(^^)
最終日は朝から晴天でした。
桃を頬張る息子。
この桃、道の駅朝霧でふらっと買ってきたものなんですが、激ウマ!!でした(*ノω<*)
相変わらず人気なばぁば(^^ゞ
ウチの嫁もばぁばには敵いません。
勿論僕は足元にも及びません(*´Д`*)スミマセン
ネムノキの花が落ちてたのを、息子にプレゼント。
気に入ってくれたようでした♪
青アジサイと青タヌキコ。
水の色も、心なしかいつもより澄んでいました(*^^)v
昼前には猛烈な風が吹いてきたので、急いで撤収。
ムーンライト9はペグダウンを全くしていなかったので、ゴロゴロ転がっていきました・゚゚(ノД`)
風にはそんなに強くないという噂のランステ。
かなり結構バタつきましたが、とりあえず生地は全く問題ありませんでした。
撤収中。この子は寝ててくれた方が吉です(*ノω<*)
あれだけ混雑していた田貫湖が、最終日には嘘みたいに静けさを取り戻していました。
全員で記念撮影をして、今回のキャンプは終了!!
帰りは近くのホテル ニュー富士ってとこのレストランで昼食。
「ニュー富士」なんて聞くと大丈夫かってくらい古臭いホテルを想像してしまう方もいるかも知れませんが、このホテルはデザイナーズ物件のようなオシャレホテルなんですv( ̄∇ ̄)
おらおら食べな~
はいっ!おいしいですっ!!の顔(笑)
そして最後に。
田貫湖名物と言えばこれ!!
見事に刺されました。
ブヨ。
でも、チクッとした痛みで気付いてすぐに毒を絞り出したおかげか、正直言って蚊より全然マシな感じでした(^_^;)
油断しててアチコチ刺された嫁は4-5日くらい痒みに襲われてました・・・゚゚(ノД`)
不思議なのは僕の母と嫁のご両親(三人とも長野の山育ちです)。
「こんなの田舎にいっぱいいるよね~」
とブヨに見向きもせず!!
明らかに数か所以上刺されていたはずなんですが、全く意に介さず。
そして、「ウシンバエ」とかいうよく分からない虫の記憶を辿り、
「ブヨなんてウシンバエに比べればね~」
的な論調でブヨを完全撃破していました(*´Д`*)
事実、特にその後も問題なかったそうです・・・
免疫でもあるんでしょうか??
勝てねぇ・・・と思いました(TωT)
Posted by 旅空 at 00:21│Comments(14)
│キャンプ2013
この記事へのコメント
こんにちは〜
夏の田貫湖といえば、ブヨ!ってよく聞くのですが
先週行った時は特に気にならなかったですね。
残念ながらはぁちゃんは一箇所刺されちゃいましたが・・・
それにしても美味しいものいっぱいのキャンプですね。
羨ましいです。
あと、奥様の焚き火姿がステキすぎます!!
夏の田貫湖といえば、ブヨ!ってよく聞くのですが
先週行った時は特に気にならなかったですね。
残念ながらはぁちゃんは一箇所刺されちゃいましたが・・・
それにしても美味しいものいっぱいのキャンプですね。
羨ましいです。
あと、奥様の焚き火姿がステキすぎます!!
Posted by あーどべっぐ
at 2013年08月03日 09:56

ワサビ醤油で食べるお肉はすっごく美味しそうですね。
こんなの食べられたらたまりませんね。
それにキャンプの帰りにホテルでの昼食が
楽しかったのがお子さん達の顔で分かりますね。
そして、夫婦での焚火もいいですね。
こんなの食べられたらたまりませんね。
それにキャンプの帰りにホテルでの昼食が
楽しかったのがお子さん達の顔で分かりますね。
そして、夫婦での焚火もいいですね。
Posted by NY84
at 2013年08月03日 11:18

あーどべっぐさん
こんにちは(^^)/
ブヨはあまり気にならなかったですか~季節とか天候も関係しているんですかね??
僕も、霧雨がちだった一日目はほとんど気になりませんでしたが、よく晴れた二日目はやられました。
時間帯的には、やっぱり、少し暗くなり始めの頃だけ来襲するって感じですね。
次行ったときはその時間に温泉でも行ってれば回避できそうな予感がします(^O^)
嫁をお褒めいただき、ありがとうございます。
一人で焚き火より、二人で焚き火ってことで・・・
ホント、眠い中付き合ってもらっちゃって恐縮でした(^^;)
「キャンプのお礼はキャンプで返す」ってことで・・・
次回もキャンプに連れ出すしかありませんね(´。`)
こんにちは(^^)/
ブヨはあまり気にならなかったですか~季節とか天候も関係しているんですかね??
僕も、霧雨がちだった一日目はほとんど気になりませんでしたが、よく晴れた二日目はやられました。
時間帯的には、やっぱり、少し暗くなり始めの頃だけ来襲するって感じですね。
次行ったときはその時間に温泉でも行ってれば回避できそうな予感がします(^O^)
嫁をお褒めいただき、ありがとうございます。
一人で焚き火より、二人で焚き火ってことで・・・
ホント、眠い中付き合ってもらっちゃって恐縮でした(^^;)
「キャンプのお礼はキャンプで返す」ってことで・・・
次回もキャンプに連れ出すしかありませんね(´。`)
Posted by 旅空
at 2013年08月03日 11:44

NY84さん
こんにちは(^^)/
BBQのタレに飽きたら、たまーにワサビ醤油使ったりポン酢でさっぱりしながら肉を食しています♪結構、味に変化が生まれて良いですよ☆
ちび達を連れてレストランに行っちゃうと、正直言って大変なんですが・・・
なんか子供達は結構喜んでくれるので、時折連れてきますね~
もう少し大きくなってくれれば落ち着いてくれるんじゃないかと期待しています(´。`)
焚き火ってやっぱ、落ち着きます。
ウチはしかも、子供達を寝かし付けるという喧噪の後の焚き火なので、なんかとてもリラックスできるというか、結構楽しい時間です。
まあ今回は無理矢理付き合って貰っちゃったんですが(^^;)
こんにちは(^^)/
BBQのタレに飽きたら、たまーにワサビ醤油使ったりポン酢でさっぱりしながら肉を食しています♪結構、味に変化が生まれて良いですよ☆
ちび達を連れてレストランに行っちゃうと、正直言って大変なんですが・・・
なんか子供達は結構喜んでくれるので、時折連れてきますね~
もう少し大きくなってくれれば落ち着いてくれるんじゃないかと期待しています(´。`)
焚き火ってやっぱ、落ち着きます。
ウチはしかも、子供達を寝かし付けるという喧噪の後の焚き火なので、なんかとてもリラックスできるというか、結構楽しい時間です。
まあ今回は無理矢理付き合って貰っちゃったんですが(^^;)
Posted by 旅空
at 2013年08月03日 11:49

こんにちわ~(^∀^)ノ&お疲れ様でした!
お肉~(@д@)お肉~(@д@)めっちゃうまそう!
豚バラと塩麹ですね!実に興味深い…( ̄∀ ̄)
今度作ってみますねっ☆
えっ~!お父さんブヨに噛まれて平気なんですかっ(°□°;)
山育ちはハンパねえっすね(^^;)
お肉~(@д@)お肉~(@д@)めっちゃうまそう!
豚バラと塩麹ですね!実に興味深い…( ̄∀ ̄)
今度作ってみますねっ☆
えっ~!お父さんブヨに噛まれて平気なんですかっ(°□°;)
山育ちはハンパねえっすね(^^;)
Posted by sorasaya at 2013年08月03日 14:58
sorasaya さん
おはようございます(^^)/
塩麹、とりあえず何を漬けといても旨味を引き出してくれますよ~
唯一の注意点は、焦げやすくなるということです(^^;)
いやほんと、自分もビックリしましたけど、僕の母と嫁のご両親はブヨ全然平気みたいでした。。
子供の頃にイッパイ刺されてたみたいなんですけど、やっぱ免疫的な??
おはようございます(^^)/
塩麹、とりあえず何を漬けといても旨味を引き出してくれますよ~
唯一の注意点は、焦げやすくなるということです(^^;)
いやほんと、自分もビックリしましたけど、僕の母と嫁のご両親はブヨ全然平気みたいでした。。
子供の頃にイッパイ刺されてたみたいなんですけど、やっぱ免疫的な??
Posted by 旅空
at 2013年08月04日 09:40

こんばんわー。
塩麹漬け込み肉、パクらさせていただきます ^^
それからブヨ、災難でしたね。ワタシはブヨは体質的に大丈夫のようですが、カミさんは逆に重症化しやすいので被害のほどはよく判ります。
あとウシンバエ、調べてみたらなかなかにオゾマシイ生態ですね・・・ 確かにブヨがかわいく思えちゃうぐらい・・・・ 絶対にお会いしたくない奴らですね・・・
塩麹漬け込み肉、パクらさせていただきます ^^
それからブヨ、災難でしたね。ワタシはブヨは体質的に大丈夫のようですが、カミさんは逆に重症化しやすいので被害のほどはよく判ります。
あとウシンバエ、調べてみたらなかなかにオゾマシイ生態ですね・・・ 確かにブヨがかわいく思えちゃうぐらい・・・・ 絶対にお会いしたくない奴らですね・・・
Posted by GRANADA
at 2013年08月05日 00:24

こんにちは
3部作、とうとう完結ですね~
それにしても、ここまで豪華、盛りだくさんなキャンプ、脱帽です(笑)
準備もきっと大変だったでしょう!
でも、ひょっとして、いい思いを皆さんに味わっていただいて、次回に繋げるという作戦、ですか?(笑)
3部作、とうとう完結ですね~
それにしても、ここまで豪華、盛りだくさんなキャンプ、脱帽です(笑)
準備もきっと大変だったでしょう!
でも、ひょっとして、いい思いを皆さんに味わっていただいて、次回に繋げるという作戦、ですか?(笑)
Posted by armyseals
at 2013年08月05日 07:37

こんにちは。
いやー、楽しさが伝わってきますね。
それにしても、長野の方は強いんですねえ。
わたしも、3日間刺されまくってかゆくてしょうがないです。先週は左足、今週はなぜだか右足が集中して刺されています(涙)。
おかげで、信号で止まるたびにアクセルから足を離してぼりぼりしていました(汗)。
奥様の表情、良いですね。コンクールに出ている写真みたいですね。
長時間露光されているようですが手振れもなく、すごいです。
私が撮るとまったくわからなくなります(大涙)。
カメラ変えないと駄目だろうなぁ。
いやー、楽しさが伝わってきますね。
それにしても、長野の方は強いんですねえ。
わたしも、3日間刺されまくってかゆくてしょうがないです。先週は左足、今週はなぜだか右足が集中して刺されています(涙)。
おかげで、信号で止まるたびにアクセルから足を離してぼりぼりしていました(汗)。
奥様の表情、良いですね。コンクールに出ている写真みたいですね。
長時間露光されているようですが手振れもなく、すごいです。
私が撮るとまったくわからなくなります(大涙)。
カメラ変えないと駄目だろうなぁ。
Posted by けん爺
at 2013年08月05日 12:56

GRANADAさん
あ、調べちゃいました(^^;)?
実は僕もちらっと見ましたが・・・何やら気持ち悪過ぎる生物だったので完全にスルーしました。。
なんかヒトに寄生することもあるとかないとか・・・
怖し(´д`)
塩麹、ぜひぜひ試してみて下さい!
結構、衝撃的に美味くなりますゆえ♪
ブヨはやっぱ体質的な問題もあるんですかね~
僕もほんとに全然大丈夫でした(^^;)
あ、調べちゃいました(^^;)?
実は僕もちらっと見ましたが・・・何やら気持ち悪過ぎる生物だったので完全にスルーしました。。
なんかヒトに寄生することもあるとかないとか・・・
怖し(´д`)
塩麹、ぜひぜひ試してみて下さい!
結構、衝撃的に美味くなりますゆえ♪
ブヨはやっぱ体質的な問題もあるんですかね~
僕もほんとに全然大丈夫でした(^^;)
Posted by 旅空
at 2013年08月05日 19:11

armysealsさん
こんばんは(^^)/
いやいや何をおっしゃるんですか!
僕はつねに、家族のためを想ってやってるのであって、次の購入物のためとかそんなんじゃないですよ。えぇそうですとも^^;笑
いつも2編くらいで端的にまとめたいんですが、一度キャンプに行くと写真の数が200枚は軽く超えてしまうので、なかなかまとめられないんですよね・・・(´д`)
次のぐりんぱキャンプはなんとか2編にまとめられる・・・かな・・・??
こんばんは(^^)/
いやいや何をおっしゃるんですか!
僕はつねに、家族のためを想ってやってるのであって、次の購入物のためとかそんなんじゃないですよ。えぇそうですとも^^;笑
いつも2編くらいで端的にまとめたいんですが、一度キャンプに行くと写真の数が200枚は軽く超えてしまうので、なかなかまとめられないんですよね・・・(´д`)
次のぐりんぱキャンプはなんとか2編にまとめられる・・・かな・・・??
Posted by 旅空
at 2013年08月05日 19:21

けん爺さん
こんばんは(^^)/
けん爺さんもやられましたか!
右足、災難でしたね(´。`)
嫁も相当苦しんでいました(>_<)
この焚き火の写真は三脚撮りなんです♪
なので、ブレなくて凄かったのは僕の方と言うより、嫁の方かもしれません(笑)
携帯性を考慮して購入したベルボンのUT-63Qって三脚なんですが、キャンプには欠かせないアイテムになりました♪
こんばんは(^^)/
けん爺さんもやられましたか!
右足、災難でしたね(´。`)
嫁も相当苦しんでいました(>_<)
この焚き火の写真は三脚撮りなんです♪
なので、ブレなくて凄かったのは僕の方と言うより、嫁の方かもしれません(笑)
携帯性を考慮して購入したベルボンのUT-63Qって三脚なんですが、キャンプには欠かせないアイテムになりました♪
Posted by 旅空
at 2013年08月05日 19:25

旅空さん^^こんばんは
いや~ワイルドな料理に、美しすぎる景色!!
やっぱ素晴らしい所ですね~♪
先日、ママに富士山!!ではなくて、富士山が見えるキャンプ場行こう!!って言っちゃいました!!
旅空さんの写真見ちゃうとヤバイですね~!!
それと、3世代キャンプお疲れ様でした!!
お子様の笑顔に、やっぱりワイルドだった親御さん>▽<
我が家も3世代キャンいつかは挑戦させて頂きたいと思います^^
いや~ワイルドな料理に、美しすぎる景色!!
やっぱ素晴らしい所ですね~♪
先日、ママに富士山!!ではなくて、富士山が見えるキャンプ場行こう!!って言っちゃいました!!
旅空さんの写真見ちゃうとヤバイですね~!!
それと、3世代キャンプお疲れ様でした!!
お子様の笑顔に、やっぱりワイルドだった親御さん>▽<
我が家も3世代キャンいつかは挑戦させて頂きたいと思います^^
Posted by きよし
at 2013年08月05日 21:02

きよしさん
こんばんは(^^)/
天気がハマれば、本当に素晴らしいキャンプ場ですよ♪
富士山近辺に出撃になった際は是非!!
フリーサイトってのも魅力的です。その分、予約も全くできず、混むときは激混みしてしまいますが(´。`)
親御さん達はワイルドでした。しかしそれが安心感を与えてくれますね。
本当に、頼りになります( ^o^)ノ
三世代キャンプ、ぜひぜひ♪お勧めしますよ~
こんばんは(^^)/
天気がハマれば、本当に素晴らしいキャンプ場ですよ♪
富士山近辺に出撃になった際は是非!!
フリーサイトってのも魅力的です。その分、予約も全くできず、混むときは激混みしてしまいますが(´。`)
親御さん達はワイルドでした。しかしそれが安心感を与えてくれますね。
本当に、頼りになります( ^o^)ノ
三世代キャンプ、ぜひぜひ♪お勧めしますよ~
Posted by 旅空
at 2013年08月06日 21:15

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。