2013年07月22日
今年6回目キャンプ!三連休の田貫湖 その1
田貫湖キャンプ場
http://tanukiko.com/
http://tanukiko.com/
7月13-15日の三連休を使って行って来ました(^^)/
今回は夫婦そろって実家から親を呼んで、三世代が集合した賑やかキャンプになりました♪
サイトはいつものごとくランステ。
今回は大家族での宴会場という視点から、リビング的な使用と考えて、スペースを最大限活用すべく設営しています(*^^)v
NEMOのFrontierをカンガルースタイルで設営しつつ、嫁のご両親の寝室として。
ランステの後部正面入り口にはムーンライト9を連結して、我々+ウチのおかんの寝室として。

ランステ内部からムーンライトの入り口を見るとこんな感じです。

二股ポールで設営して、入り口を広くしています。
このひと手間で快適さが全然違います♪

そして、別宅としてムササビの下にファイアープレイスを設置!
ユニのファイアグリルをINしたコールマンのファイアープレイステーブルです(^^)

床として、VISION PEAKSのリビングフロアシート
に、ELPASOのサドル ブランケットを敷いてそれっぽい雰囲気を出したつもりです。
VISION PEAKSのシートは明らかにペラッペラなんですが、使い勝手は良好!何より安い(1990円)!!
ELPASOのブランケットは手触り最高で、シートのペラッペラ感を軽減してくれます)^o^(
何気にナイスな組み合わせでした♪
これは、二日目のBBQ場として大いに活躍してくれました♪

あ、勿論コイツの準備も忘れていません。
夏といえばやっぱりコレですねv( ̄∇ ̄)

それにしても連休なだけあって激混みの田貫湖・・・
ウチは早朝からのスペース確保という努力の甲斐もあって、なんとか眺めが確保できる場所に設営できました(*´Д`*)

そういえば最近のコールマン推しでGETした調味料入れですが、結局こーゆう感じになりました。

けん爺さんのリクエストもあるので、恐縮ながらしょうもない中身を公開しますと・・・
え~と・・・中に入ってるのは塩コショウ・岩塩・ポン酢・食卓塩・ゆかりふりかけ(←子供が好き)・サラダ油ですね。
あとはクーラーの中に醤油・麺つゆ・大量の焼き肉のタレ・白ゴマ(←子供が異常に好き)が入ってます。
はい。普通でしたね(*ノω<*)オモシロイもの入ってなくてスミマセン

そしてリビングは勿論お座敷スタイル!
見慣れないイスが置いてありますが・・・
きっと前回のコールマン推し!の流れがまだ続いていたってことでしょう(笑)

パパがそんなサイト紹介をしている横で、子供たちはシャボン玉に勤しみます。。

↑勤しんでます・・・

と思ったら早速(*´Д`*)
どうしたらこんなに顔に芝が付くんでしょうか??
よほどダイナミックなこけ方をしたんでしょう・・・

でも、しばらくすると落ち着いてちゃっかり座ってます(*^^)v
立ち直りは結構早いですね。

息子は相変わらず、湖岸で石投げをしたりしていました(^^)

設営してひと段落ついたので、パパはこの隙にシーズンズランタンの初点火に挑戦!!
説明書を熟読しながらおそーるおそる準備していきます

燃料はスノーピークのホワイトガソリンにしました。
コールマンのより安かったから。。。
あと、入れやすいようなノズルも付いてたので♪
加えて、コールマン純正のフューエルファネルも用意しています。。
そう、かなりビビッて色々準備しました(笑)

マントルは家でカラヤキしてきたので・・・ポンピングからですね~
最初ですので、きっちり50回数えたあと、追加で10回くらいポンピングしました!!
すげ~~固いってことが分かりました(TωT)

そして、素人丸出しな僕は、炎上したら怖いのでグローブを外して全裸にしてから点火に移ります!!
(ホントに炎上が怖かったので、ビビッてた僕はブログ情報を元にプレヒートまでやっちゃいました(笑))
そして・・・点火!!!

おお・・・!!!
明るい・・・・!!!
なんとか無事に炎上せずに成功させることが出来ました!!
これだけで今回のキャンプは大満足でした。。
(ちなみに、点火に浮かれ過ぎていたので、バルブを目いっぱい捻ると逆に暗くなる現象はここでは気付いていません(。・ω・。))
夜はウチのおかんが合流して、三世代で夕食となりました。

焼き魚に味噌汁にご飯・・・和食の極みです(笑´∀`)

ちなみにサイトが傾いていたので、麦ご飯がこんな風になりました(゜Д゜)

そうして夜が更けていき・・・

本当は二日目、嫁の両親も揃ったところで花火を楽しむつもりだったんですが・・・
我慢できず

ちょっこっとファイヤーして、子供を寝かし付けました(*^-^*)

キャンプ場夜景。
ネオン街みたいですね。この三連休はほんとに賑やかでした。

夜中には黒富士もくっきり姿を現してくれました( ^o^)ノ

そんな景色を眺めつつ、ランステをフルクローズして就寝・・・
次回に続きます・・・
今回は大家族での宴会場という視点から、リビング的な使用と考えて、スペースを最大限活用すべく設営しています(*^^)v
NEMOのFrontierをカンガルースタイルで設営しつつ、嫁のご両親の寝室として。
ランステの後部正面入り口にはムーンライト9を連結して、我々+ウチのおかんの寝室として。
ランステ内部からムーンライトの入り口を見るとこんな感じです。
二股ポールで設営して、入り口を広くしています。
このひと手間で快適さが全然違います♪
そして、別宅としてムササビの下にファイアープレイスを設置!
ユニのファイアグリルをINしたコールマンのファイアープレイステーブルです(^^)
床として、VISION PEAKSのリビングフロアシート
に、ELPASOのサドル ブランケットを敷いてそれっぽい雰囲気を出したつもりです。
VISION PEAKSのシートは明らかにペラッペラなんですが、使い勝手は良好!何より安い(1990円)!!
ELPASOのブランケットは手触り最高で、シートのペラッペラ感を軽減してくれます)^o^(
何気にナイスな組み合わせでした♪
これは、二日目のBBQ場として大いに活躍してくれました♪
あ、勿論コイツの準備も忘れていません。
夏といえばやっぱりコレですねv( ̄∇ ̄)
それにしても連休なだけあって激混みの田貫湖・・・
ウチは早朝からのスペース確保という努力の甲斐もあって、なんとか眺めが確保できる場所に設営できました(*´Д`*)
そういえば最近のコールマン推しでGETした調味料入れですが、結局こーゆう感じになりました。
けん爺さんのリクエストもあるので、恐縮ながらしょうもない中身を公開しますと・・・
え~と・・・中に入ってるのは塩コショウ・岩塩・ポン酢・食卓塩・ゆかりふりかけ(←子供が好き)・サラダ油ですね。
あとはクーラーの中に醤油・麺つゆ・大量の焼き肉のタレ・白ゴマ(←子供が異常に好き)が入ってます。
はい。普通でしたね(*ノω<*)オモシロイもの入ってなくてスミマセン
そしてリビングは勿論お座敷スタイル!
見慣れないイスが置いてありますが・・・
きっと前回のコールマン推し!の流れがまだ続いていたってことでしょう(笑)
パパがそんなサイト紹介をしている横で、子供たちはシャボン玉に勤しみます。。
↑勤しんでます・・・
と思ったら早速(*´Д`*)
どうしたらこんなに顔に芝が付くんでしょうか??
よほどダイナミックなこけ方をしたんでしょう・・・
でも、しばらくすると落ち着いてちゃっかり座ってます(*^^)v
立ち直りは結構早いですね。
息子は相変わらず、湖岸で石投げをしたりしていました(^^)
設営してひと段落ついたので、パパはこの隙にシーズンズランタンの初点火に挑戦!!
説明書を熟読しながらおそーるおそる準備していきます

燃料はスノーピークのホワイトガソリンにしました。
コールマンのより安かったから。。。
あと、入れやすいようなノズルも付いてたので♪
加えて、コールマン純正のフューエルファネルも用意しています。。
そう、かなりビビッて色々準備しました(笑)
マントルは家でカラヤキしてきたので・・・ポンピングからですね~
最初ですので、きっちり50回数えたあと、追加で10回くらいポンピングしました!!
すげ~~固いってことが分かりました(TωT)
そして、素人丸出しな僕は、炎上したら怖いのでグローブを外して全裸にしてから点火に移ります!!
(ホントに炎上が怖かったので、ビビッてた僕はブログ情報を元にプレヒートまでやっちゃいました(笑))
そして・・・点火!!!
おお・・・!!!
明るい・・・・!!!
なんとか無事に炎上せずに成功させることが出来ました!!
これだけで今回のキャンプは大満足でした。。
(ちなみに、点火に浮かれ過ぎていたので、バルブを目いっぱい捻ると逆に暗くなる現象はここでは気付いていません(。・ω・。))
夜はウチのおかんが合流して、三世代で夕食となりました。
焼き魚に味噌汁にご飯・・・和食の極みです(笑´∀`)
ちなみにサイトが傾いていたので、麦ご飯がこんな風になりました(゜Д゜)
そうして夜が更けていき・・・
本当は二日目、嫁の両親も揃ったところで花火を楽しむつもりだったんですが・・・
我慢できず
ちょっこっとファイヤーして、子供を寝かし付けました(*^-^*)
キャンプ場夜景。
ネオン街みたいですね。この三連休はほんとに賑やかでした。
夜中には黒富士もくっきり姿を現してくれました( ^o^)ノ
そんな景色を眺めつつ、ランステをフルクローズして就寝・・・

次回に続きます・・・
Posted by 旅空 at 20:56│Comments(20)
│キャンプ2013
この記事へのコメント
こんばんはぁ。
三世代キャンプ、お疲れ様でしたぁ!
おじいちゃん、おばあちゃんがいらっしゃったら、お子さんも凄く
喜んでらっしゃったでしょうね!
この時期でも富士山周辺のキャンプ場はそれなりに涼しいのでしょうか。
いつか行ってみたいキャンプ場を連発して行ってらっしゃるので羨ましい限りです!
また続きのレポを楽しみにしてまーーーす♪
三世代キャンプ、お疲れ様でしたぁ!
おじいちゃん、おばあちゃんがいらっしゃったら、お子さんも凄く
喜んでらっしゃったでしょうね!
この時期でも富士山周辺のキャンプ場はそれなりに涼しいのでしょうか。
いつか行ってみたいキャンプ場を連発して行ってらっしゃるので羨ましい限りです!
また続きのレポを楽しみにしてまーーーす♪
Posted by フリィ
at 2013年07月22日 21:24

こんばんは~。
三世代キャンプ、良いですねぇー!(^^)
羨ましいですよー!
逆V字使ってのランステとムーンライトの連結、見事です!♪
これなら雨が降っても大丈夫ですね。
田貫湖も混んでいたんですねぇー。(汗)
三世代キャンプ、良いですねぇー!(^^)
羨ましいですよー!
逆V字使ってのランステとムーンライトの連結、見事です!♪
これなら雨が降っても大丈夫ですね。
田貫湖も混んでいたんですねぇー。(汗)
Posted by TORI PAPA
at 2013年07月22日 21:34

おおお〜
三世代キャンプいいですね!
うちのじぃさんばぁさんは絶対に泊まらずに帰るだろうなぁ〜
やっぱり、田貫湖は混みますよね。
でもいつかはいってみたいキャンプ場です。
いつになることやら・・・
三世代キャンプいいですね!
うちのじぃさんばぁさんは絶対に泊まらずに帰るだろうなぁ〜
やっぱり、田貫湖は混みますよね。
でもいつかはいってみたいキャンプ場です。
いつになることやら・・・
Posted by あーどべっぐ
at 2013年07月22日 21:41

こんばんわ~(^∀^)ノ
三世代キャンプ楽しそうですねっ☆
私も密かに計画中であります(^^)
ランタンの初点火上手くいきましたね~♪おめでとうございます。やっぱシーズンランタンはカッチョイイですねっ!
味噌汁すすりながら富士山眺めて見たいッス(≧∇≦)
続き楽しみにしてまーす!(b^ー°)
三世代キャンプ楽しそうですねっ☆
私も密かに計画中であります(^^)
ランタンの初点火上手くいきましたね~♪おめでとうございます。やっぱシーズンランタンはカッチョイイですねっ!
味噌汁すすりながら富士山眺めて見たいッス(≧∇≦)
続き楽しみにしてまーす!(b^ー°)
Posted by sorasaya at 2013年07月22日 21:48
こんばんは。
ありがとうございます!!
実は、調味料、使わないのにたくさん持っていくんですよねえ。
自分は、モンベルのクーラーボックス4Lやビール(エビスやプレモルなど)のおまけのクーラーに様々なグッズを詰め込んでいるのですが、気が付けば食器を含め、キャンピングトート100Lいっぱいになっています(汗)。
まずはスリムになるためにはここかと思っていますが、相方から、おもちゃをどうにかしろと苦情が来ています(大汗)。
そのうちに、公開するかもしれませんが・・・(冷汗)。
でも、麦ごはんが重力の影響を受けるなんて、初めて知りました!
白飯しか炊いていなかったんで、今後注意します。
シーズンランタン、相談されましたか? 心配は早く相談したほうがいいですよ!! なんなら、引き取りましょうか(大笑)。
赤いラインが締まって良いですね。やはり、ランステ良い幕だと再認識しました。
ありがとうございます!!
実は、調味料、使わないのにたくさん持っていくんですよねえ。
自分は、モンベルのクーラーボックス4Lやビール(エビスやプレモルなど)のおまけのクーラーに様々なグッズを詰め込んでいるのですが、気が付けば食器を含め、キャンピングトート100Lいっぱいになっています(汗)。
まずはスリムになるためにはここかと思っていますが、相方から、おもちゃをどうにかしろと苦情が来ています(大汗)。
そのうちに、公開するかもしれませんが・・・(冷汗)。
でも、麦ごはんが重力の影響を受けるなんて、初めて知りました!
白飯しか炊いていなかったんで、今後注意します。
シーズンランタン、相談されましたか? 心配は早く相談したほうがいいですよ!! なんなら、引き取りましょうか(大笑)。
赤いラインが締まって良いですね。やはり、ランステ良い幕だと再認識しました。
Posted by けん爺
at 2013年07月22日 22:46

フリィさん
こんばんは(^^)/
そうなんです。ウチの息子、特に嫁のお母様が大好きでして、普段から「ばぁばがいない~」っつって泣くくらいです(^^;)
涼しさは・・・高原とは言え、好天に恵まれるとあんまり期待できないかも知れませんね~。ランステLなので日影は凄いんですが、風が通らず空気が籠もるとやっぱり暑いです・・・!
タープの作る日陰に加え、如何にして風の通り道を設定するかが肝要なのでは無いかと思います!って当たり前な意見でスミマセン!!
こんばんは(^^)/
そうなんです。ウチの息子、特に嫁のお母様が大好きでして、普段から「ばぁばがいない~」っつって泣くくらいです(^^;)
涼しさは・・・高原とは言え、好天に恵まれるとあんまり期待できないかも知れませんね~。ランステLなので日影は凄いんですが、風が通らず空気が籠もるとやっぱり暑いです・・・!
タープの作る日陰に加え、如何にして風の通り道を設定するかが肝要なのでは無いかと思います!って当たり前な意見でスミマセン!!
Posted by 旅空
at 2013年07月22日 23:15

TORI PAPAさん
こんばんは~(^^)/
三世代キャンプ、とても楽しかったです♪
またやりたいんですが、こればかりは両親の都合次第なので(^^;)
ランステとムーンライトの連結、実は以前どこかのブログで拝見して、コレは使えるな!って思っていたんですね。でも、ランステを普通に設営するとポールがエントランスの邪魔になってしまう・・・
ってことで、こんな設営にしてみました♪
思えば今年の2月くらいにランステを初張りした時、これを狙ってたんですよね~。全く以て機会なくてやってませんでしたが(´д`)
居住性は2LDKになりました。
西湖も田貫湖も、人気キャンプ場は激混みですね~
こんばんは~(^^)/
三世代キャンプ、とても楽しかったです♪
またやりたいんですが、こればかりは両親の都合次第なので(^^;)
ランステとムーンライトの連結、実は以前どこかのブログで拝見して、コレは使えるな!って思っていたんですね。でも、ランステを普通に設営するとポールがエントランスの邪魔になってしまう・・・
ってことで、こんな設営にしてみました♪
思えば今年の2月くらいにランステを初張りした時、これを狙ってたんですよね~。全く以て機会なくてやってませんでしたが(´д`)
居住性は2LDKになりました。
西湖も田貫湖も、人気キャンプ場は激混みですね~
Posted by 旅空
at 2013年07月22日 23:18

あーどべっぐさん
こんばんは(^^)/
三世代キャンプ、楽しかったですよ♪
うちのおかんはあんまりキャンプがWelcomeでは無さそうなんですが、孫の事は好きなのでゴリ押しして勝利しました(笑)
あれっ?まだあーどべっぐさんは田貫湖に行っておられないんですね!
ぜひぜひ!
ちなみに三連休だと混みますが、それ以外だとほとんど混まないみたいですYO♪
こんばんは(^^)/
三世代キャンプ、楽しかったですよ♪
うちのおかんはあんまりキャンプがWelcomeでは無さそうなんですが、孫の事は好きなのでゴリ押しして勝利しました(笑)
あれっ?まだあーどべっぐさんは田貫湖に行っておられないんですね!
ぜひぜひ!
ちなみに三連休だと混みますが、それ以外だとほとんど混まないみたいですYO♪
Posted by 旅空
at 2013年07月22日 23:20

sorasayaさん
こんばんわ(^^)/
はい!三世代キャンプ、とても楽しかったです♪
sorasayaさんも、うまいこと実現すると良いですね(*^-^*)
WGランタン、やっぱ最初はドッキドキしますね(笑)
ガソリンが爆発するんじゃないかとか、訳の分からない懸念がいっぱいでした(^^;)
今回は物凄く混んでたので、まったり~ってわけにはいきませんでしたが、やっぱり景色の素晴らしいキャンプ場だと再確認しました♪
こんばんわ(^^)/
はい!三世代キャンプ、とても楽しかったです♪
sorasayaさんも、うまいこと実現すると良いですね(*^-^*)
WGランタン、やっぱ最初はドッキドキしますね(笑)
ガソリンが爆発するんじゃないかとか、訳の分からない懸念がいっぱいでした(^^;)
今回は物凄く混んでたので、まったり~ってわけにはいきませんでしたが、やっぱり景色の素晴らしいキャンプ場だと再確認しました♪
Posted by 旅空
at 2013年07月22日 23:23

けん爺さん
こんばんは(^^)/
イヤイヤイヤ!!
お見苦しいものを披露してしまって申し訳ないです(´д`)
調味料って、「あ!アレ欲しい!!」って思いついちゃう瞬間がついついありますもんね(笑)
僕も基本的には色々持ってきたい派です。まだまだ発展途上ですが。
100Lのトートが一杯になるとは凄いですね!
おもちゃが何なのか気になるところですが(*^-^*)
シーズンランタン、実はその後に気付いたんですが、しばらく点けておくと、あの不思議な現象が改善されました。きっと、点けて早期にだけ現れる現象なんだと思います。
>なんなら、引き取りましょうか(大笑)。
それはそれは!大変ありがたい申し出なんですが、けん爺さんの100Lトートが暴発してもアレですので、もうしばらくウチで預かります(笑)
こんばんは(^^)/
イヤイヤイヤ!!
お見苦しいものを披露してしまって申し訳ないです(´д`)
調味料って、「あ!アレ欲しい!!」って思いついちゃう瞬間がついついありますもんね(笑)
僕も基本的には色々持ってきたい派です。まだまだ発展途上ですが。
100Lのトートが一杯になるとは凄いですね!
おもちゃが何なのか気になるところですが(*^-^*)
シーズンランタン、実はその後に気付いたんですが、しばらく点けておくと、あの不思議な現象が改善されました。きっと、点けて早期にだけ現れる現象なんだと思います。
>なんなら、引き取りましょうか(大笑)。
それはそれは!大変ありがたい申し出なんですが、けん爺さんの100Lトートが暴発してもアレですので、もうしばらくウチで預かります(笑)
Posted by 旅空
at 2013年07月22日 23:29

グリンパ記事はまだってことは・・・・・
もしや?毎週キャンプでした?( ̄∀ ̄)ウフフ
お子様の遊び道具だったコールマンのテーブル・・・
デビューですか?
おめでとうございますw
三世代って!!!仲良しですね!
ワタシは女友達誘ってもだーーーーーーれも来やしないw
姫ちゃんのほっぺたも赤くなってましたが・・大丈夫かな?
←姫ちゃんカワユス♪
ご飯もいいですね!
キャンプだと普段食べないもの・・・って考えちゃいますが、
白飯に玉子!とか純和風!!!最高かも!
普段より更に美味しく感じたり!!!
ほんと、羨ましいでつ(;´Д`)
いつもキャンプが楽しそうで♪
もしや?毎週キャンプでした?( ̄∀ ̄)ウフフ
お子様の遊び道具だったコールマンのテーブル・・・
デビューですか?
おめでとうございますw
三世代って!!!仲良しですね!
ワタシは女友達誘ってもだーーーーーーれも来やしないw
姫ちゃんのほっぺたも赤くなってましたが・・大丈夫かな?
←姫ちゃんカワユス♪
ご飯もいいですね!
キャンプだと普段食べないもの・・・って考えちゃいますが、
白飯に玉子!とか純和風!!!最高かも!
普段より更に美味しく感じたり!!!
ほんと、羨ましいでつ(;´Д`)
いつもキャンプが楽しそうで♪
Posted by しーちゃん@ at 2013年07月23日 17:58
こんばんわー。
うわー、この季節は風光明媚なところはどこも混むんですね ^^;
それはさておき、エマリアのボウルもさることながら、木製食器もなかなか味がありますね。それにファイアープレーステーブル周りもオサレにまとまってて so good ! お子さん達も楽しそうですね ^^
あと、二股化 & テント連結、これは便利でしょうね。いろいろと応用がきく&工夫が活きる幕って本当に愛着わきますよね ^^
うわー、この季節は風光明媚なところはどこも混むんですね ^^;
それはさておき、エマリアのボウルもさることながら、木製食器もなかなか味がありますね。それにファイアープレーステーブル周りもオサレにまとまってて so good ! お子さん達も楽しそうですね ^^
あと、二股化 & テント連結、これは便利でしょうね。いろいろと応用がきく&工夫が活きる幕って本当に愛着わきますよね ^^
Posted by GRANADA
at 2013年07月23日 19:20

こんばんは^^
三世代キャン♪
いいですね~^^
我が家でも行きたいな~って思うのですが、何分乳幼児キャンパー!!
パパの設営能力が物をいいますね!!
これを実行してしまう旅空さん!!
恐れ入りました>▽<;;
我が家もいつになるか、、、
実行してみたいものです>▽<;;
三世代キャン♪
いいですね~^^
我が家でも行きたいな~って思うのですが、何分乳幼児キャンパー!!
パパの設営能力が物をいいますね!!
これを実行してしまう旅空さん!!
恐れ入りました>▽<;;
我が家もいつになるか、、、
実行してみたいものです>▽<;;
Posted by きよし
at 2013年07月23日 23:09

しーちゃん@さん
こんばんは(^^)/
そーなんです!
今週末・来週末とキャンプに行けない事は分かっていたので、頑張って2週連続キャンプを敢行しました♪
コールマンのテーブル、子供の遊び道具としても優秀ですが、やはり囲炉裏テーブルとしてはかなり秀逸でしたよ!
しーちゃん@さんの周りにはアウトドア女子は少ないんですかね??
でも今や空前のアウトドアブームって噂ですから、そのうちスグにアウトドア女子だらけになっていましますよ~~(*ノω<*)
>姫ちゃんのほっぺたも赤くなってましたが・・大丈夫かな?
よくお気付きですね!ありゃ田貫湖虫に刺されました(笑)
まあ簡単に言うと蚊です。
純和風とかオシャレなことを書いてしまいましたが、ただ焼くだけの簡単飯です(笑)
相変わらずサボりですみません(*´Д`*)
こんばんは(^^)/
そーなんです!
今週末・来週末とキャンプに行けない事は分かっていたので、頑張って2週連続キャンプを敢行しました♪
コールマンのテーブル、子供の遊び道具としても優秀ですが、やはり囲炉裏テーブルとしてはかなり秀逸でしたよ!
しーちゃん@さんの周りにはアウトドア女子は少ないんですかね??
でも今や空前のアウトドアブームって噂ですから、そのうちスグにアウトドア女子だらけになっていましますよ~~(*ノω<*)
>姫ちゃんのほっぺたも赤くなってましたが・・大丈夫かな?
よくお気付きですね!ありゃ田貫湖虫に刺されました(笑)
まあ簡単に言うと蚊です。
純和風とかオシャレなことを書いてしまいましたが、ただ焼くだけの簡単飯です(笑)
相変わらずサボりですみません(*´Д`*)
Posted by 旅空
at 2013年07月24日 00:15

GRANADAさん
こんばんは(^^)/
はい~とっても混んでました(TωT)
素晴らしい観察眼ですね♪食器回りにも目を凝らしておられるとは!!
木製食器は、無印良品でなんとなくキャンプ用に買ったやつです(*^^)v
雰囲気があって良い感じです。
二股ポール、ちょっと設営がめんどくなるんですが、なかなかこいつぁ使い勝手が良いですよ♪ホント、これを使ったランステは僕には欠かせない逸品になりました)^o^(
こんばんは(^^)/
はい~とっても混んでました(TωT)
素晴らしい観察眼ですね♪食器回りにも目を凝らしておられるとは!!
木製食器は、無印良品でなんとなくキャンプ用に買ったやつです(*^^)v
雰囲気があって良い感じです。
二股ポール、ちょっと設営がめんどくなるんですが、なかなかこいつぁ使い勝手が良いですよ♪ホント、これを使ったランステは僕には欠かせない逸品になりました)^o^(
Posted by 旅空
at 2013年07月24日 00:19

きよしさん
こんばんは(*^^)v
>これを実行してしまう旅空さん!! 恐れ入りました>▽<;;
そんなこと全くないです(笑)
これ、実は出勤前に朝6時入りして設営しつつ、一端仕事に出勤して、そこから再度戻ってきて設営・・・ってな事でなんとか作ったサイトです(*´Д`*)
ガチで一気にやったら暑くて無理ですわ~
でも、三世代キャンプは良いですよ!
何より、子供の面倒を見てくれるという・・・
これだけで全然違います!!
子供も喜ぶし、一石二鳥ですねv( ̄∇ ̄)
こんばんは(*^^)v
>これを実行してしまう旅空さん!! 恐れ入りました>▽<;;
そんなこと全くないです(笑)
これ、実は出勤前に朝6時入りして設営しつつ、一端仕事に出勤して、そこから再度戻ってきて設営・・・ってな事でなんとか作ったサイトです(*´Д`*)
ガチで一気にやったら暑くて無理ですわ~
でも、三世代キャンプは良いですよ!
何より、子供の面倒を見てくれるという・・・
これだけで全然違います!!
子供も喜ぶし、一石二鳥ですねv( ̄∇ ̄)
Posted by 旅空
at 2013年07月24日 00:22

こんにちは~
さすがに3連休だと激混みですね~
でも眺めの良いところ確保できて良かったですね!
お疲れ様でした^^
シーズンズランタンの初点火も無事できてよかったですね
三世代で純和風のご飯も素敵です♪
朝晩は涼しい位でしたか?
さすがに3連休だと激混みですね~
でも眺めの良いところ確保できて良かったですね!
お疲れ様でした^^
シーズンズランタンの初点火も無事できてよかったですね
三世代で純和風のご飯も素敵です♪
朝晩は涼しい位でしたか?
Posted by ポコとコロのパパ
at 2013年07月24日 10:15

それにしても3連休だとすごい混みようですね。
この激込の中、いい場所が取れたようで良かったですね。
シーズンランタンは下の穴が小さいので
私も普段はグローブを外して点火してますよ。
長いマッチがあれば、いいんですけどね。
この激込の中、いい場所が取れたようで良かったですね。
シーズンランタンは下の穴が小さいので
私も普段はグローブを外して点火してますよ。
長いマッチがあれば、いいんですけどね。
Posted by NY84
at 2013年07月24日 18:08

ポコとコロのパパさん
こんばんは(^^)/
本当に激混みでしたよ!ビックリしました(*ノω<*)
和風ご飯、意外と簡単で良かったです♪
朝晩は涼しいので、やっぱりシュラフは必要ですね。
子供は跳ねちゃってましたが(^_^;)
こんばんは(^^)/
本当に激混みでしたよ!ビックリしました(*ノω<*)
和風ご飯、意外と簡単で良かったです♪
朝晩は涼しいので、やっぱりシュラフは必要ですね。
子供は跳ねちゃってましたが(^_^;)
Posted by 旅空
at 2013年07月24日 23:18

NY84さん
そうなんですよ~
あの穴が小さい!ってのが、着火を難しくさせてくれます(^_^;)
自分はリフレクターも付けるようにしたので、この前のぐりんぱキャンプでは全部セットしたまま普通のマッチで着火してみました。
うまく点くまでに10本くらい消費しました(笑)
やっぱパーママッチですかねv( ̄∇ ̄)おっと物欲。。
そうなんですよ~
あの穴が小さい!ってのが、着火を難しくさせてくれます(^_^;)
自分はリフレクターも付けるようにしたので、この前のぐりんぱキャンプでは全部セットしたまま普通のマッチで着火してみました。
うまく点くまでに10本くらい消費しました(笑)
やっぱパーママッチですかねv( ̄∇ ̄)おっと物欲。。
Posted by 旅空
at 2013年07月24日 23:21

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。