ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報

2012年09月28日

朝霧ジャンボリー 回想録

朝霧ジャンボリーオートキャンプ場
http://www.asagiri.net/camp/


朝霧ジャンボリー 回想録
去る2011年9月24日~25日。
我が家にとっては記念すべき初キャンプでした。
次にキャンプへ行く見込みもまだ立たないので、回想録として書き込みつつ、朝霧ジャンボリーを紹介します(^^)v

朝霧ジャンボリーはホームページにある通り、日本有数の面積を誇るフリーサイトオートキャンプ場です。

だだっ広いですね~。
予約制ですが、飛び込めます。予約した方が安いです。
混雑していても、どこかにはきっと張れます。たまにイベントやってると張れないので注意です。

ただ、富士山の見えるサイトは限られているので、早めのチェックインが良いのは言うまでもありません。

我々にとっての初キャンプは、やはり嫁の両親の力を借りつつ執り行われました。
朝霧ジャンボリー 回想録
午前中には自分以外が先発隊として場所を確保し、自分は仕事を終えた後に合流しました。
料金は大人1000円×4+サイト料500円+車2台なので500円-予約していったので200円の確か計4800円。

テントはムーンライト9を既に持っていましたが、タープはまだ何を買おうか迷っている時期で、とりあえず近くのアウトドアショップで安売りしていたコールマン:サンシェードウィングタープを使いました。

朝霧ジャンボリー 回想録

なんでかと言いますと、ムーンライトと色が近いからです(*^^)v
そして、色々なブログを拝見したところ、一番張りやすい幕はポールと張り綱の少ないウィングタープであるという結論に至ったからです。
「安い、早い、まあまあ」という吉牛なみのスペックを誇る良タープと思っておりますニコニコ

やたらグリーンで派手なサイトでしたね(恥)テヘッ

で、初心者なりに考えたところ、そうはいっても大人4人にウィングタープは少し狭く、片側をポールで跳ね上げることでなんとか広げたりしていました汗

朝霧ジャンボリー 回想録
跳ね上げにはロゴスのプッシュアップポールを使っています。

足元の装備が乏しい・・・。そもそも、ビニールシートを広げて靴を脱いで椅子に座るという(笑)。なんかおかしいですね(>_<)

ムーンライトもよく見るとシワシワです。よく見なくてもシワシワです。ちゃんとフライシートを留めてないんですね。

今から考えると、もしこのサイトを雨が直撃していたら・・・(;一_一)

天気が良かったのは本当に幸いでした。

夕食は、キャンプデビューにふさわしい(?)BBQでした。

夜中、よく晴れていてとても星がキレイだったのを覚えています(写真はありません・・・)。

朝方には富士山が全景を表しました。
朝霧ジャンボリー 回想録
今も初心者真っ只中ですが、この時は本当に駆け出しの頃でして、他の人のサイト見学が何よりも楽しかったです(*^^)v
欲しいものばっか出てきちゃうんですよね・・
朝霧ジャンボリー 回想録
朝霧ジャンボリー 回想録
ここで見かけたHDタープシールドヘキサがカッコ良くて、今年購入した切っ掛けにもなってます。
そんなこんなで、これが我が家の初キャンプでした。
実は当時妊娠中の嫁と、1歳目前の息子を連れて、我ながらよく行ったものです・・。
まさか本当に次のキャンプまで1年かかるとは思いませんでしたが(゜-゜)

結論:朝霧ジャンボリーはまた行きたいキャンプ場です!!

ちなみにジャンボリーはデイキャンも出来るので、その後嫁の友人達と一度BBQに行きました♪
朝霧ジャンボリー 回想録
朝霧ジャンボリー 回想録
朝霧ジャンボリー 回想録
朝霧ジャンボリー 回想録
朝霧ジャンボリー 回想録
やたらでっかい広場があります。
デイキャンも良いですね(^^)/




この記事へのコメント
素敵な景色ですね~。
富士山を見ながらBBQとか贅沢~w
Posted by たかぷーたかぷー at 2012年09月28日 12:45
>たかぷーさん

ありがとうございます(^^)/

静岡県民である以上、やはり富士山を味方に付けないと・・・と思いまして(笑)

富士山見えないけど評価の良いキャンプ場もいくつかありますが、自分がやっぱり富士山で選んでしまいます(>_<)

でもホント、気分よかったですよ~
Posted by 旅空旅空 at 2012年09月28日 17:58
こんばんは!
モンベルのテント、簡単そうだし、
あんまり見かけないのでいいですね!

実際はるのは楽ですか?

富士山見ながらキャンプって贅沢ですねー。
静岡は気候もいいみたいだし、
うらやましいです!

わたしもお気に入り登録させていただきますね~(^^)
Posted by ぴこ山 at 2012年09月28日 22:41
( ^-^)ノこんばんわぁ♪

やはり富士山の見えるキャンプ場はいいですよね~。(^-^)

ココとふもとっぱらは、一回は行ってみたいキャンプ場です。
ほんと静岡県民が羨ましいです。

こんな景色みながらキャンプしたら、関西の狭いキャンプ場がイヤになってしまいます。
林間サイトって実はあまり好きでないのは、富士を見ながらキャンプした影響が大きいんでしょうね。

マジに11月に行ってみるかも。(^-^)
Posted by まっさんまっさん at 2012年09月28日 23:28
>ぴこ山さん

こんばんは☆

コメント有難うございます。
ムーンライト9、張るの楽ですよ(*^^)v
素人でも張れましたし、1年張ってなくても15分くらいで張れましたから(笑)

ポールが2つしか無くて、しかもショックコードで繋がってるので、差し込んでいくだけで完成します。

あとはインナーテントをぶら下げてくだけです♪

こちらこそ宜しくお願いしますね~(^^)/
Posted by 旅空旅空 at 2012年09月28日 23:34
>まっさん

こんばんは☆

関西のキャンプ場、行ったことも見たこともないんですが、傾向としてそんな感じなんですね~。

でも、ビッグブロガーさん達は関西圏に多い気が・・・気のせいでしょうか(笑)

僕もふもとっぱら行ってみたいです♪ジャンボリー並みに広くて、ジャンボリーより平地で、ジャンボリーより木が少ないってイメージです。

ぜひぜひ!いらっしゃってみて下さい!
Posted by 旅空旅空 at 2012年09月28日 23:42
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
朝霧ジャンボリー 回想録
    コメント(6)